旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】

【国内旅行系】 元気がなくても、なんでもできる。最長片道、改め最長連続きっぷの旅。開幕!

金さえあれば、できる。 って、銚子電鉄への嫌味ではありません。 周りからはさんざんやるやる詐欺と言われていた「最長片道きっぷ」。小学生のころから夢見ていて、大学生でやろうと思ったら、卒業に至ってしまいました。JR各線では災害による断絶や廃止…

【国内旅行系】 東武に完敗 日光線の旅(栃木県)

最近、積み残しで話題になった日光線です。 まず1974年の時刻表を紐解いてみます。 上野発7時台の急行日光1号があり、そのあとは季節運行の急行が2本です。他方で東武の方は特急が充実していますので、随分と差をつけられてます。 いまではすっかり地域の…

【国内旅行系】 豊橋鉄道 市内線(豊橋市) 見学ポイント

よく考えたら、今まで豊橋鉄道の市内線は全線乗ったことが無かったんですよね。高校時代に弓道部の大会とか昇段審査で途中まで往復したぐらいでした。 いちおうJR・私鉄全線制覇を目指している身なので、このたび、きちんと乗りつぶしてきた次第です。 さ…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 塩町駅・神杉駅(広島県・芸備線)

こちらのかすれた駅名板から。 というわけで、福塩線から芸備線への乗換。列車は三次まで行きますが、塩町での乗換えでツウぶるわけです。 やはり福塩線と芸備線に乗るにはこの駅で降りたいですね。東津山みたいなものです。 いちおう廃止懸念区間を昼間に行…

【国内旅行系】 名鉄・本宿駅→東名高速バス・本宿乗換の術(愛知県)

大した記事じゃないんですけどね。 実家の飯田線沿線から名古屋まで帰る時に何か面白い行き方ないかな~って考えていたんですよ。いつも同じルートで帰っていたら、飽きるじゃないですか。小学生のころからの癖です。通学路なんて無視しまくって独自のルート…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 出雲坂根駅(島根県・木次線)

この駅の特徴を知るには地図から見ていただいた方がいいですね。 途中で線路が切れとるやないか? その通りです。切れているので、列車はバックします。 高低差を意識して図示するとこんな感じです。 急すぎて一発で上がれないので、行ったり来たりして登っ…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 備後落合駅(芸備線)

今回は1974年の時刻表から見ていただきましょう。 米子発2236→広島着500、急行「ちどり3号」です。30分ぐらいすると、逆方向の列車がやってきます。丑三つ時の静寂の中、轟音が構内に漂い、忙しそうにタブレットをやりし、信号やポイントを動かす助役さんの…

【切符系】 突然の発売! 高遠駅硬券乗車券 (長野県伊那市・JRバス関東)

(2022.4.7補足) 高遠駅は無人化されましたが、硬券の在庫分は伊那北駅近くのJRバス関東中央道支店で売っています。 --- 無人化直前の突然の発売でびっくりぽんなわけです。 www.jrbuskanto.co.jp ということで、東京にいく用事を繰り上げて、急きょ伊那…

【鉄道施設系】 いや~残念。高遠駅無人化(長野県伊那市・JRバス関東)

特報あり! 最後に記載。 さて、最近、友人から自慢げにJRバスの写真が送られてきました。 よく見ると、国鉄?これ、今月の写真ですよ。伊那北駅ということは、みんな大好き飯田線です。 小さくJRバス関東とあるように、JRバスです。復刻塗装ですね。…

【国内旅行系】 ツウは宇都宮に抜ける。もっとツウは烏山に抜ける。 真岡鐵道の旅 後編

焼き物の町、益子駅構内に入っていきます。 残念ながら交換設備が無くなっています。 駅本屋です。有人駅で、入場券も売っています。 交通の要衝ともいえるような駅ですね。秋葉原までバスも出ています。 焼き物の町なので、街巡り用にレンタサイクルがあり…

【国内旅行系】 ツウは宇都宮に抜ける。もっとツウは烏山に抜ける。 真岡鐵道の旅 前編

まずSLに乗りたい場合は、平日に行ってはいけませんよ。 それでは、抜け道の話からいきますね。 下館から上に上がっているのが、真岡鐵道ですが、抜ける方法は結構あります。やはり一番人気はJRバスでしょかね。国鉄バス時代から続いているので、このル…

【鉄道施設系】 細かすぎて伝わらない下今市駅のSL展示館の魅力(東武鉄道)

東武鉄道の下今市駅構内に設置されているSL展示館にちょこっと寄ってきました。 改札内にあるので、乗車券を持ってない場合は、入場券を購入する必要があります。 14系客車が留置されていました。SL大樹用です。 これはSL運転日にたまたま通って撮った…

【鉄道施設系】 ヨに乗れるヨ キューロク館の魅力 (真岡鐵道・真岡駅)

みんな大好きヨに乗れるヨ。 SL運転日だけですけど、SLに乗るだけではなくて、車掌車に乗れるというのが隠れた魅力ですね。 さて、下館から真岡駅に向かうと、こつ然と妙な建物が現れてきます。 左が真岡駅と真岡鐵道本社です。右の二つがキューロク館で…

【国内旅行系】 倒れそう? あすなろう鉄道(四日市市) 後編

まずはサウンドからお楽しみください。 www.youtube.com 路面電車を思い出す人もいるでしょう。小学生から電車通学をしていた私の場合は、なんといっても飯田線を走っていた旧型国電ですね。このサウンドからは、窓から顔を出していたら、窓が落ちてきて、挟…

【国内旅行系】 倒れそう あすなろう鉄道(四日市市) 前編

近鉄よりJRが好きな私としては、南四日市駅に寄ってから出向くこととしました。 あすなろう鉄道の泊駅まで1キロぐらいなので、この行き方もありでしょう。 ということで、小学生のときに一度降り立って以来の南四日市駅です。無人になっている以外は変わっ…

【国内旅行系】 見事な つ の字地形 岩国城 (山口県岩国市)

錦帯橋を渡って、白へびの館の前を通り、ロープウェイに乗ってお城に向かいます。 山麓駅となります。 乗車券は券売機のみです。 ただ、錦川鉄道が指定管理者になっているだけあって、昼得きっぷを発売しています。乗車券の画像は下の記事をご覧ください。錦…

【国内旅行系】 実は歩きづらい 錦帯橋 (山口県岩国市)

先結論言いますわ。錦帯橋、見た目同様に歩きづれー。帰りは普通の橋の方を廻ってきました。 新幹線の新岩国駅から1時間に1~2本程度出ていますがタイミングを間違えると待ちぼうけを食らうので、よく調べてから行きましょう。 ちなみに、錦川鉄道にのっ…

【国内旅行系】 これは面白そうだ。JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー

興味深い企画が始まりますね。かつてあった(一部の駅にはまだある)記念スタンプの復刻版ですが期間とエリア限定で登場するようです。 www.toretabi.jp 詳しいことは過去の記事を見てください。 www.estoppel.jp www.estoppel.jp さて、そうなってくると、…

【コラム】 受験生応援企画 亀有公園前派出所はないけど、亀有に住むのはありかもよ。

こち亀読者には周知の事実ですよね。 実は、私の一人暮らしは亀有からスタートでした。 この度、卒業してから一度も行ってなかったので、久しぶりに訪れてみたところです。 ところで、山手線の中に通っていると、住むところはおおむね下記になりますよね。私…

【切符系】 有料化でD型硬券特急券登場 伊豆箱根鉄道 特急踊り子号

東京へ行く用事ができたので、さっそく踊り子号に乗車です。 もう乗継割引も効きませんので、伊豆箱根鉄道の大場から東京まで乗車してみました。257系なので、別にテンションは上がりませんがね。 文字だけのヘッドマーク。残念。前の女の子のヘッドマークの…

【コラム】 まれに当たりをひく。官庁食堂グルメツアー。名古屋市編

学生時代は学食めぐりをよくやっていたのですが、社会人になってからは官庁の食堂めぐりみたいなことをやっています。前職が行政書士の事務所で、現在の会社では法務系も担当していて、官庁に行く用事が多いですからね。 よくばりなので、人生でできるだけた…

【鉄道施設系】 マニア向け 広島電鉄の終点と分岐駅を語る その2

残りの特徴的な駅を挙げておきます。 八丁堀駅 広島城の東側を走っている白島(はくしま)線への分岐駅です。 線路は接続しているのですが、日中の運転は白島までのピストン輸送です。 この路線だけ支線感があふれています。ホームは片側だけになります。 上…

【鉄道施設系】 マニア向け 広島電鉄の終点と分岐駅を語る その1

広島電鉄はマニア的にもいろいろと面白いので、終点や分岐駅を中心にまとめてみました。 広島駅 一般人ならここからまずたじろぎますよね。富山駅なみに複雑です。 ひとつ前の記事を読んでください。 www.estoppel.jp 的場町 広島駅をでて最初の分岐駅です。…

【国内旅行系】 これさえ読めばまごつかない 広島電鉄攻略法 ビギナー編

結構複雑で、初心者には、若干敷居が高いと思われる広電の解説です。鉄ヲタの私も広島駅前でじゃんじゃんやってくる電車を目の前にしてちょっと迷いました。 広島駅 広島駅の乗り場からいきなりまごつきます。多くの方は紙屋町などで下りると思いますので、…

【切符系】 有人全駅下車大作戦 豊橋鉄道渥美線(愛知県) キップ編

そこそこ種類があったので、キップ関係だけ独立記事にしておきます。 硬券入場券は全有人駅にあります。デザインは昔と変わってないですね。有人駅時代は柳生橋でも売っていました。 名鉄連絡乗車券はいまでも補充券で発行します。片道と往復があります。 団…

【国内旅行系】 有人全駅下車大作戦 豊橋鉄道渥美線(愛知県) 後編

大清水駅 1988年の写真から。 これ看板は出ていますけど、駅より合体しているお店のほうが目立ちます。 裏側がひっそりと駅になっています。 渥美線で変わってないのはこの駅だけでした。いまでは一番の古参駅舎になってしまいました。 杉山駅 今回、再乗車…

【国内旅行系】 有人全駅下車大作戦 豊橋鉄道渥美線(愛知県) 前編

豊橋から渡辺崋山ゆかりの田原まで延びている豊橋鉄道渥美線です。構想自体は伊良湖岬まであったようですが、三河田原駅のの少し先まで開通して終わっています。現在、三河田原から先は途切れています。 灯台下暗しで、19歳まで三河地方に住んでいたものの、…

【国内旅行系】 廃止の噂が飛び交い始めた 名鉄蒲郡線(愛知県)

名鉄でいちばんの赤字路線らしく、廃止されるのではと噂され始めましたね。三河湾に面した名鉄蒲郡線です。でも、見た感じしばらくは大丈夫そうですよ。架線柱とか新しくなっているし、乗車駅証明書発行器なども設置され始めているし。 それに蒲郡ボートの需…

【鉄道施設系】 名鉄三河線(猿投⇔西中金)の追憶(愛知県豊田市)

先日の旧西中金駅の記事ですが、他の駅にも行ってきました。 www.estoppel.jp 現在は、廃止になっているこの区間ですが、他の駅も残っているようですね。黄色枠が廃止駅です(廃止前のJTB時刻表より)。 旧三河広瀬駅 しっかりとした駅舎が残っています。…

【国内旅行系】 久留里駅になつかしきローカル駅の姿を見る。 久留里線の旅(千葉県)

今回は内房線木更津から延びている久留里線です。小湊鉄道やいすみ鉄道におされて地味なイメージになっていますが、八高線と同様にディーゼルですし、各所に国鉄の名残を感じることができる路線でした。 東京で昼まで某研究会があったので、いそいで木更津駅…