旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 備後落合駅(芸備線)

 今回は1974年の時刻表から見ていただきましょう。

f:id:Estoppel:20220331214154p:plain

 米子発2236→広島着500、急行「ちどり3号」です。30分ぐらいすると、逆方向の列車がやってきます。丑三つ時の静寂の中、轟音が構内に漂い、忙しそうにタブレットをやりし、信号やポイントを動かす助役さんの姿が想像できます。輝いていた時代の備後落合駅ですね。

 この駅もあと何年もつのでしょうか。かつてはメジャーだった陰陽連絡線の一つが無くなろうとしていますので、早めに行っておかれることをおすすめします。

 奥出雲おろち号ももうすぐなくなるので、セットで行くといいかもしれません。

trafficnews.jp

 

 場所はこちらです。いかも田舎のジャンクションといった雰囲気です。

 

  ★   ★

 

 それでは、現在の状況です。

f:id:Estoppel:20220326220227p:plain

 駅舎は意外とこじんまりしていますが、これは旅客関係の職員だけが勤務するところで、保線や運転関係は別にありました。

f:id:Estoppel:20220326220630p:plain

三次と木次方向を見ています。側線の多さから往年時の雰囲気を味わうことができます。白い建物は保線小屋か運転士の宿泊用でしょう。

 

f:id:Estoppel:20220402172227p:plain

 こちらは給炭台でいいと思います。SLに石炭を補給するときに利用する台ですね。

 

f:id:Estoppel:20220402171834p:plain

 朽ちるに任せた転車台です。側線の出発信号機は横に向いていますので、もう死んでますね。

 

f:id:Estoppel:20220326220653p:plain

 新見方向を見ています。

 

 そうこうしているとガイドさんの解説が始まりましたので、耳を傾けてみます。解説はじっくり聞くと、30分近くかかりますので、余裕をもって訪れたらいいと思います。

 

f:id:Estoppel:20220326220523p:plain

 ボランティアガイドの永橋さんです。

www.sankei.com

 

f:id:Estoppel:20220326220904p:plain

 待合室での講義が一通り終わると、倉庫に移動します。

 

f:id:Estoppel:20220326220929p:plain

 駅のジオラマです。右下のところに並んでいる建物は当時の官舎です。たくさんの鉄道員が働いていたので、寮があったのです。ただし、上級職は別のところにある戸建だったそうです。

 

f:id:Estoppel:20220326220954p:plain

 中には各種の鉄道部品が陳列してあって、一部は販売もしていました。

 

  ★  ★

 

 近所にある簡易郵便局に行ってみました。

f:id:Estoppel:20220326220327p:plain

f:id:Estoppel:20220326220353p:plain

 閉鎖されていました。ただ、郵便局の地図から消えているので、もう復活はないかもしれません。

www.estoppel.jp

 

www.estoppel.jp