旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】

【国内旅行系】 利きフェリー 宮島口⇔宮島 ライバルフェリー乗り比べ(広島県)

この区間はまったく同じ経路で、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の両者がしのぎを削っています。というか、仲良く運行しています。乗り比べ結果からいきますと、きわめて独断と偏見ですが、JR宮島フェリーの勝ちと致します。理由は常備の乗車券があ…

【コラム】 蛭子サンに学ぶ。路線バスのベストシートはここだ!

いつもながらしょーもない検証を一つ。 昨年、四国の甲浦から奈半利、北海道の帯広空港から鵡川までバスの旅をしてきたのですが、すごくしんどかったんですよ。それ以来、何か上手い方法はないものかと考えてきたのですが、秘策がありました。 後ろから2番…

【営業規則系】 ビギナー向け・東京の少し先まで買ってみるといいことあるかもね

むかしは大阪もあったのですが、いまは東京しか残っていません。 これはJTBの時刻表の記載内容ですが、太線区間は最短経路で計算されるにもかかわらず、どこを通ってもよいという制度があります。これを利用すると、人によってはかなりお安く便利に途中下…

【国内旅行系】 アマノジャク戦法 意地でも飯田線に乗らずに移動する方法

最近、鉄道以外を使って「姑息な手段で移動してみた」みたいな旅行を、いつのまにか友人と競っているのですが、昔から気になっていたルートを検索してみました。 みんな大好き飯田線を敢えて避けた上で同じルートをバスでたどれるのか?です。 アホな記事や…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 古虎渓駅(中央線)

定光寺と並んで、名古屋から気軽に行ける秘境駅。というより、現代に残っている貴重なJR東海の簡易委託駅と言うべきでしょうね。キップ収集家には有名な駅です。 実は一度も降りたことがないので、今回行ってまいりました。下の方に乗車券の写真が写ってい…

【営業規則系】 訂正通知 JR東名高速バスの途中下車可能な停留所

下記の記事でドヤ顔気味で語ってしまったのですが、ちょっと訂正があります。正確さを旨とする本ブログなので、本記事をもって訂正通知をさせていただきます。 www.estoppel.jp 先日、飛び乗った高速バスで車内補充券を購入したのですが、表面に「下車前途無…

【コラム】 おせちのメインはこれで決まり。ドクターイエローかまぼこ。

ドクターイエローグッズは子供向けばかりでなかなか手が出しにくいですよね。 でも、これなら大丈夫。新幹線で晩酌したいオッサンにも最適。 ドクターイエローかまぼこ。 よくあるパッケージだけかと思いきや。 ちゃんと断面が700系と923系になっています。 …

【国内旅行系】 隠れキャラ 50キロまで乗り捨て無料の駅レンタカー

レール&レンタカーきっぷの魅力は過去の記事で語ったところですが、今回は便利な乗り捨てです。むかしに比べて、レンタカー各社とも乗り捨てサービスに力を入れているのが良くわかりますが、隠れキャラの駅レンタカーのさらなる魅力を探ります。 駅レンタカ…

【コラム】 みんみんよりみん 宇都宮と新城(しんしろ)の餃子

日光線などに乗るため宇都宮で一泊しました。もちろん夕食は餃子。大学時代の同窓lineでお勧めの店をたずねると、「みんみん」がベストとのこと。しかも、どういうわけだか、駅の店ではなく本店に行けとのこと。 特に理由もきかずにえっちらおっちら歩いてい…

【鉄道施設系】 駅そばっている駅 亀嵩駅(島根県・木次線)

そば屋が同居してる駅としては元祖ですよね。駅そば通なら音威子府駅(既に廃業)とならんで行っておきたい駅です。 ちなみに、この駅というか、そば屋はいろんな意味で幸運だと思います。もちろん味は確かなのですが、①砂の器の聖地、②鉄ヲタに人気の木次線…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 5 寸座→新所原

寸座 駅舎はないのですが、景色のよい駅なので、立ち寄ってほしいところです。 どうやら『無人駅で君を待っている』のモデル駅のようですね。内容は読んでないので語れません。 無人駅で君を待っている (単行本) 作者:いぬじゅん スターツ出版 Amazon 浜名湖…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 4 天竜二俣→西気賀

天竜二俣駅 下記を参照ください。今回も転車台見学ツアーは休みのため参加できませんでした。個人的にはあそこにおいてある乗車券箱が気になるので、見たいところです。 www.estoppel.jp 二俣本町駅 いろんな業種のテナントが入っている天浜線の駅ですが、つ…

【鉄道車両系】 ハローキティ新幹線でわくわく出張 (ミ・。・ミ)

山陽新幹線もときどき「こだま」に乗っているので、そのうち当たるとはおもっていましたが。。。先日の出張で、意図せずに、ハローキティ攻撃を受けました。 先頭車両を見て。何か色が変だぞとおもったら これでした。 俺たちの硬派なはずの500系が、全身キ…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 3 掛川→豊岡

掛川駅 まずは国鉄時代の駅舎から。 工場みたいでしょ。マニアの中では新幹線のとまる駅で一番貧相な駅として有名でした。まあ新幹線は反対側ですけどね。 現在の駅舎です。イメージはそのままですね。落ち着いた雰囲気で個人的には好きですね。橋上でないと…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 2 キップ編

まずは国鉄時代のものから。 これ以外に二俣本町と宮口があったのですが、見つかりませんでした。 ★ ★ 次は天竜浜名湖鉄道になってから最初に乗った時の乗車券です。 ちょうど新幹線の掛川駅ができたときで1周年記念の片道乗車券を売っていたので、これで完…

【営業規則系】 ビギナー向け・大都市近郊区間で途中下車して旅をしたい!

小難しいネタばかり扱っているといわれているので、ビギナーにも役立つ情報をちょっとずつ入れていきます。今回は大都市近郊区間で途中下車をする方法です。 通常、下記のエリア内だけの乗車だと、最短経路で計算されるという利点はありますが、下車、乗車の…

【営業規則系】 すごくね? JR東名ハイウェイバスは乗り降り自由(途中下車自由)

途中下車愛好家の私がお送りするマニアック途中下車制度。思わぬところにありました。すごいと思うのはおいらだけですかね。 高速バスといえば、拠点間移動も路線バスも含めて途中下車などといったものはフリーキップ以外はあり得ないのが通常です。 国鉄時…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 1 行き方編

実は飯田線の次に実家から近い鉄道路線なのですが、乗るのは3回目です。 浜名湖の北側を走っている天竜浜名湖鉄道です。国鉄時代は二俣線といって、太平洋戦争時は東海道線が爆破されたときの代替路線としても機能していました。 ローカル線なのですが、非常…

【鉄道施設系】 映画に見る鉄道風景 「新幹線大爆破」(1975年)

有名な映画なので、あらすじは省略します。この映画は新幹線ばかりが目立つのですが、おそらく鉄ヲタはそれ以外のところに興味を持つと思います。 まず出だしです。 たしかこの映画では国鉄の協力が得られなかったので、この場面は国鉄ではないとは思ってい…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 真幸・矢岳・大畑駅 (宮崎県・熊本県・肥薩線)

国鉄時代は嘉例川よりこの3駅の方が有名でした。スイッチバックにループ線と峠越えと見どころが満載ですからね。 場所は上図の通りです。真幸だけ宮崎県です。 現在は災害で運休中ですが、各駅を訪れるには特急「いさぶろう・しんぺい」がお勧めです。メイン…

【鉄道施設系】 映画にみる鉄道風景 「砂の器」(1974年)

今度、木次線にもう一度行ってくるので、ひさびさに砂の器を観てみました。やはり加藤剛、丹波哲郎の物がいちばん趣があっていいですね。国鉄末期の雰囲気が感じられるし、見ているだけで旅に出たくなります。 もちろん社会問題を扱っている部分やミステリー…

【国内旅行系】 駅な宿・宿な駅 駅舎ホテル(静岡県・天竜浜名湖鉄道・二俣本町駅)

さっそく第2回です。天竜浜名湖鉄道の二俣本町駅の事務所を改造した宿となります。 こちらは出来たばかりなので、あまりマニアにも知られてないかもしれません。有名になる前に、ドヤ顔でブログにアップしておきます。スタッフの方が、知名度がいまいちみた…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 嘉例川駅・大隅横川駅 (鹿児島県・肥薩線)

あまりにも有名になりすぎて紹介するまでもありませんかね。明治生まれの木造駅舎が今も残っています。 この駅が好きなのは、駅舎がきれいに維持されていて、駅前が舗装されていないことです。活気のあった時代の肥薩線の雰囲気に浸れるます。SLの時代の駅…

【鉄道施設系】 味のある駅シーズ 小和田駅(静岡県浜松市・飯田線)

飯田線沿線出身者ですが、この駅が全国的に有名になるとは思いもしませんでした。いまでも秘境駅として有名ですからね。駅舎が解体される前に再訪しておこうと思い、今回じっくりと観察してきました。 けっこう駅舎もガタがきているので、早めに行っておいた…

【国内旅行系】 駅な宿・宿な駅 ふれあいステーション 龍泉閣(飯田線・平岡駅)

新シリーズ始めます。駅な宿・宿な駅。 対象は駅の中にある宿か、宿の中にある駅です。隣接は対象外となります。徒歩1分以内。旅師たるもの、こんな便利な宿があったら使うしかありません。 ということで、わが地元飯田線から始めます。平岡駅と合体している…

【国内旅行系】 中央線と飯田線の間を横断する。恵那⇔飯田の移動(名鉄バス・信南交通) 

中央線と飯田線をバスで横断するルートは2か所あります。今年は運休になってしまった木曽福島⇔伊那市(JRバス関東)と本記事の高速バスです。まず旅のルートからみておきます。 今回、実家に帰ってきたのですが、相変わらずまともなルートで帰るのが苦手…

【国内旅行系】 立山連峰の麓を走る。 富山地方鉄道3(寺田⇒魚津)

踏破するためいったん富山駅にもどってから、上市行きに乗り込みました。 上市駅進入です。スイッチバックになっているので、行き止まりホームです。 このように上下線が同じ方向に入って同じ方向に分かれて出ていきます。 農協が同居しています。というか、…

【国内旅行系】 立山連峰の麓を走る。  富山地方鉄道2(立山⇒寺田)

立山⇒富山⇒魚津編です。 立山駅です。ここからケーブルカーが出ているので、山にへばりついている感満載ですね。なかなか景観にまっちした駅だと思います。 改札風景です。GOTOの時期でしたが、ガラガラでした。 写真いりの補充券アピールです。完全にマニア…

【国内旅行系】 立山連峰の麓を走る。 富山地方鉄道(富山⇒岩峅寺)

全線 乗るには丸1日かかると思います。見た目以上に距離がありますよ。 まずは、いつものキップの検討から。なかなか種類がありますね。 いちおう用途別に分析すると下記の通りです。立山や宇奈月温泉で1泊して2日有効のフリーキップを利用するのが穏当でし…

【国内旅行系】 「国鉄山の家」を巡る旅はいかが。(追録)

古い時刻表を見ていたら、追加情報が出てきましたので、下記の記事への追録として挙げておきます。これ以外にも過去に山の家であったところも含めました。 調べてみたらなかなか面白かったですよ。大学の部で管理していたりとか、元は陸軍の施設だったりと、…