旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 久留里駅になつかしきローカル駅の姿を見る。 久留里線の旅(千葉県)

 今回は内房線木更津から延びている久留里線です。小湊鉄道いすみ鉄道におされて地味なイメージになっていますが、八高線と同様にディーゼルですし、各所に国鉄の名残を感じることができる路線でした。

 

f:id:Estoppel:20210923080532p:plain

 東京で昼まで某研究会があったので、いそいで木更津駅にやってきました。早くしないと日が暮れてしまいます。

 

f:id:Estoppel:20210923080616p:plain

 跨線橋からみた木更津運輸区です。

 

f:id:Estoppel:20210923080642p:plain

 奥にはDE10の姿も見えます。

 

 ここでは普通に転車台が使われています。しっかりメンテされていますよね。

 千葉支社の公式チャンネルのリンクを貼っておきます。


www.youtube.com

 

 

f:id:Estoppel:20210923080702p:plain

 それでは久留里に向けて出発です。16時を過ぎているので、学校帰りの高校生で座席は埋まってしまいました。

 

f:id:Estoppel:20211030005533p:plain

 これは珍しいですね。乗務員室に一般の電話がついていました。無線はCタイプ(下記参照)がついていたので、不感地帯対策にあるのだと思います。

www.estoppel.jp

 

 

f:id:Estoppel:20210923080836p:plain

 横田駅に進入です。交換可能駅はここと久留里になります。

 

f:id:Estoppel:20210923080916p:plain

 無人駅なのに駅員さんが。。。と思ったら、夕方の通勤ラッシュに備えての特別改札でした。久留里線までは車掌が乗務していて集札をするのですが、ラッシュ時間は大変なので、乗降客の多い駅には時間帯限定で特改を派遣しているのでしょう。通勤通学時間やリゾート地の駅などにありがちな対応ですね。昔はこういった特改の駅員さんも乗車券(特別補充券)を売っていたので、レアな乗車券を求めてわざわざ行ったものです。

 

  ★  ★

 

 さて、久留里駅に到着です。

f:id:Estoppel:20211030005018p:plain

 左に1両停まっていると思いますが、ここで上総亀山行きのワンマンカーに乗り換えです。

f:id:Estoppel:20211030004939p:plain

 一見、普通のローカル駅ですが。

f:id:Estoppel:20211030005041p:plain

 窓口が運転取扱いの為に一時的に閉まっていました。

 そこで、表題の件なのですが、たんに雰囲気がローカル線というだけではなく、もっと鉄な要素です。

 ・木造駅舎。

 ・出札がある。

 ・改札がある。

 ・記念スタンプがある。地元観光協会作製である点がポイント。

 ・跨線橋がない。

 ・信号が駅扱い。

 減点ポイントとしては券売機があることですが、これは仕方がないですね。窓口が閉まっているときに乗車券を買えないですからね。

 特に最近では少なくなった信号の駅扱いがいいですね。上の写真で駅員さんがホームに出ているのですが、のんびりホーム監視をしているわけではなく、事務室に出たり入ったりして運転取扱い業務に従事しているんですよ。

 古き良き時代の忙しいローカル駅の姿がここにありました。出札もやって、改札もやって、運転業務もやってと、何でもこなせるベテラン駅員でないと務まりません。国鉄時代とちがって掃除はたぶん外注でしょうけどね。国鉄時代のこういった駅は、中年と20代の若い駅員の組み合わせで、若い駅員が改札と出札、手小荷物、掃除を担当していました。JRになると、駅員は1名になってしまい、5分停車で入場券を購入しようとしても窓口が閉まっていて買えませんでした。深名線とかタブレットまで扱っていたので、列車交換時はキップなんて売っている暇はないですからね。

 

f:id:Estoppel:20211030005127p:plain

 とりあえずスタンプだけ押しておきます。

 

f:id:Estoppel:20211030005200p:plain

 平山駅です。駅前を少し行くとバスの停留所があり、東京や安房鴨川に行けます。

 

f:id:Estoppel:20211030005221p:plain

 上総松丘駅です。すぐ近くに停留所があるものの、大きく迂回する必要があります。

 

f:id:Estoppel:20211030005256p:plain

 すっかり日が暮れて上総亀山に到着です。

 

f:id:Estoppel:20211030005320p:plain

 シャッターがついていて、最近まで有人であったと想像がつきます。2012年に無人になっています。

 

f:id:Estoppel:20211030005738p:plain

 乗車駅証明書発行器はありますが、残念ながら感熱紙です。


f:id:Estoppel:20211030005353p:plain

 終端部分です。なかなか郷愁をそそる風景です。

f:id:Estoppel:20211030005444p:plain

 こういうのはこの角度から撮るんですよ。

 タモリ倶楽部的には終着駅は始発駅ってやつですね。ということで、戻ります。

 

 バスへの乗換について

 この先に進みたい方のために、バスへの乗換を解説しておきます。

 ざっと図示すると次の通りです。黄色が楽に乗り換えできる駅です。平山で乗り換えて安房鴨川へ抜けるのが便利で面白いかもしれませんね。

 

 2024/2/16 修正 現在、上総亀山駅付近では徒歩5分の距離にある亀山・藤林大橋バス停で乗り換え可能です。

 

f:id:Estoppel:20211030012020p:plain