旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 くさいメシは臭くなかった 博物館 網走監獄で監獄食を食す

ちょうど昼だったので、是非これを食べてみたいと思い行ってまいりました。 ちなみにバスの本数が少ないので、結構不便です。きちんと調べてから行った方がいいです。私の場合、行きはバスで行きましたが、帰りはタクシーです(1500円程度)。ラッキーなこと…

 【鉄道車両系】 キハ183系引退迫る? 特急オホーツク乗車記 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

最長片道、改め最長連続きっぷの旅。 本日は、旭川のホテルを出て、網走までオホーツク1号で移動ですが、183系でした。代表的な国鉄車両ですね。 これが来ると思ってなかったので、ラッキーなのですが、今思えば、奮発してハイデッカーのグリーン車にしてお…

【営業規則系】 代理で押す途中下車印(旭川の駅代印) 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

途中下車愛好家が語るマニアック途中下車シリーズです。 日本海の夕日をながめ。 みんなの憧れ、抜海駅を見ながら夕食。 www.estoppel.jp そして、一気に旭川にやってきました。 本日はここで1泊です。 まずは、こちらの乗車券をご覧いただきます。 上の方…

【国内旅行系】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 稚内駅(改築前の写真もあるよ)

ということで1区間だけのって稚内駅にやってきました。サハリンに行ったとき以来ですね。サハリン旅行は最後のリンクを見てください。 以前は線路と並行にあった駅舎が、終端部分に移転していますので、車止めが駅前のオブジェとなって飛び出ているみたいな…

【国内旅行系】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 とりあえず南稚内駅からの

稚内空港に降り立つと、フェリーターミナル行きの宗谷バスがまっていました。 これで稚内駅に向かい、記念すべき最長片道、改め最長連続きっぷの旅が始まるところでした。 しかし、バスは南稚内の駅前、すなわち「南駅前」バス停を通るではありませんか。私…

【切符系】 新千歳空港のバス乗車券(道南バス・北都交通)

最近、バスの乗車券を取り上げた記事のpvが上がっているので、基本的に独立記事でアップしていきます。バスマニアではないので、それほど真剣には集めてないのですが、1000円未満の乗車券があれば購入しています。 今回は、最長連続きっぷのために立ち寄っ…

【コラム】 まったく、いつ終わるんだか。

www.estoppel.jp

【鉄道施設系】 飯田線と落石について 落石監視小屋の話

飯田線で大規模な落石があったみたいですね。 trafficnews.jp 区間は湯谷温泉と三河槇原なので、おおむね定番の落石箇所です。ちなみに不通区間を本長篠と中部天竜にしているのは、三河川合の上り本線の下り出発信号機を撤去してしまったからだと思います。…

【コラム】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 乗車券を見た方の反応 その1

とりあえず第1回として、稚内→平和まで終わって、いったん名古屋に戻っています。 この乗車券だけで結構、会話が盛り上がって面白いです。 ★ ★ まずは国鉄時代最後の採用ではなかろうかと思われる特急乗務の老車掌さん。 テーブルの上に置いていた乗車券を…

【国内旅行系】 空港でジンギスカンと温泉を楽しむ(新千歳空港) 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

以前は名古屋から稚内の直行便があったのですが、現在は、新千歳乗換です。トランジットで2時間ぐらいあったので、空港内をふらふらしてジンギスカンと温泉を楽しみました。 見つけました。松尾ジンギスカンです。 むかし、北海道周遊券を使って夜行列車の…

【切符系】 現品限り 秩父鉄道の硬券

3月にPASMOの導入とともに多くの駅が無人化された秩父鉄道を訪ねてまいりました。 www.chichibu-railway.co.jp 熊谷駅の改札です。右に1か所有人窓口があります。 中を除くと券箱がありましたので、とりあえず入場券と一番安い乗車券を購入しておきました…

【営業規則系】 いきなり!途中下車(発駅出場) 稚内駅 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

下記の記事で扱った発駅での途中下車印のお話です。列車に乗る前に、いきなり!途中下車(正確には発駅での出場)というわけです。途中下車愛好家のオレ流儀式です。 www.estoppel.jp さて、旅客営業取扱基準規程をみると次のようにあります。 (旅行開始後…

【切符系】 JR東海バス 名古屋旅行センター(高速バスきっぷうりば)の手売り乗車券

こちらは名古屋駅西口にある高速バス乗り場です。 すぐ横に高速バスのきっぷうりばです。 中は券売機とともに有人窓口もあります。 ひさびさに何か手売りの乗車券がないか訪ねてみました。 左が名阪近鉄バスの回数券、右がJRバスの回数券です。それぞれ他…

【国内旅行系】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 ルート公開

乗車券の画像でルートは想像つくと思いますが、今後、実践される方のために行程表を公開しておきます。規則上、間違いやすい部分もあるので、注書きを加えています。これを出せば駅員さんのミスも防げると思います。 まず、共通する注意点をお伝えします。こ…

【切符系】 日本一高い普通乗車券(¥186,260)を買ってみた 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 

日本で一番高い片道乗車券は、稚内→肥前山口です。 日本で一番高い往復乗車券は稚内⇔肥前白石(あるいは大町)です。 ということで、本ブログでは日本で一番高い普通乗車券かつ日本で一番高い連続乗車券を使って旅をしてみようという企画です。 おそらくこの…

【営業規則系】 社線通過連絡で連続乗車券を作れるのか。最長片道 改め最長連続きっぷの旅

最長連続きっぷの旅で争点となったのが、この問題です。 通常、最長片道や最長往復にする場合は、IGRいわて銀河鉄道を経由する形の通過連絡乗車券を作成します。しかし、IGRは規則上、連続乗車券に対応していませんので、私はBRTを経由する連続乗車券にし…

【営業規則系】 BRT+IGRのダブル通過連絡乗車券はもう作れません。最長片道 改め最長連続きっぷの旅

この1週間、表題の問題を関係各所に訊きまくっていました。 これまで最長といわれていた気仙沼線BRT区間とIGRいわて銀河鉄道の両方を通過する乗車券はもう作れません。BRT区間(柳津⇔気仙沼間)が鉄道事業法による鉄道事業の区間ではなくなってい…

【急告】 本日は休刊です

最長連続きっぷをめぐってJR東海との議論が紛糾しており、本日の記事は延期になりました。 店主軽薄

【国内旅行系】 元気がなくても、なんでもできる。最長片道、改め最長連続きっぷの旅。開幕!

金さえあれば、できる。 って、銚子電鉄への嫌味ではありません。 周りからはさんざんやるやる詐欺と言われていた「最長片道きっぷ」。小学生のころから夢見ていて、大学生でやろうと思ったら、卒業に至ってしまいました。JR各線では災害による断絶や廃止…

【コラム】 トイレは改札内か列車内に造って、駅では入場料金を取るべきではないだろうか。

鉄道駅におけるトイレはどう考えるべきか。 ローカル線の無人駅のトイレを見ていると、利用者の顔ぶれがすごいですよ。運送屋やタクシーの運ちゃんはじめ、ツーリング族など。鉄道利用者はほとんどみかけません。 そりゃ、トイレも廃止されますよね。維持費…

【国内旅行系】 東武に完敗 日光線の旅(栃木県)

最近、積み残しで話題になった日光線です。 まず1974年の時刻表を紐解いてみます。 上野発7時台の急行日光1号があり、そのあとは季節運行の急行が2本です。他方で東武の方は特急が充実していますので、随分と差をつけられてます。 いまではすっかり地域の…

【国内旅行系】 豊橋鉄道 市内線(豊橋市) 見学ポイント

よく考えたら、今まで豊橋鉄道の市内線は全線乗ったことが無かったんですよね。高校時代に弓道部の大会とか昇段審査で途中まで往復したぐらいでした。 いちおうJR・私鉄全線制覇を目指している身なので、このたび、きちんと乗りつぶしてきた次第です。 さ…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 塩町駅・神杉駅(広島県・芸備線)

こちらのかすれた駅名板から。 というわけで、福塩線から芸備線への乗換。列車は三次まで行きますが、塩町での乗換えでツウぶるわけです。 やはり福塩線と芸備線に乗るにはこの駅で降りたいですね。東津山みたいなものです。 いちおう廃止懸念区間を昼間に行…

【コラム】 記念キップ関係は、ネット販売でオンデマンド型でやったらいいんじゃないのか。

今回、のぞみ30周年記念きっぷで思ったんですが、もう限定販売とか、郵送不可とかやめませんか。 www.estoppel.jp よく転売ヤーが~って批判が上がるんですけど、こうすればすべて解決じゃないですか。足りなくなれば、本と同じように増刷すればいいだけなん…

【国内旅行系】 名鉄・本宿駅→東名高速バス・本宿乗換の術(愛知県)

大した記事じゃないんですけどね。 実家の飯田線沿線から名古屋まで帰る時に何か面白い行き方ないかな~って考えていたんですよ。いつも同じルートで帰っていたら、飽きるじゃないですか。小学生のころからの癖です。通学路なんて無視しまくって独自のルート…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 出雲坂根駅(島根県・木次線)

この駅の特徴を知るには地図から見ていただいた方がいいですね。 途中で線路が切れとるやないか? その通りです。切れているので、列車はバックします。 高低差を意識して図示するとこんな感じです。 急すぎて一発で上がれないので、行ったり来たりして登っ…

【コラム】 悪質な撮り鉄によって駅員が業務上過失致傷罪などに問われるリスクも出ているのでは。

鉄道人気による「にわか撮り鉄」や一般の撮影者まで加わって以前にも増してホーム上の危険度は増加しています。特に一部の社会性のない悪質撮り鉄は、行動が読めない部分があるので、非常に危険です。自分の趣味だけに没頭していて、他人への配慮がない人た…

【営業規則系】 無人駅のホームに立ち入るには入場料金が必要なのか

結論を先に書いておきます。入場券が現場で発売されていなければ不要です。ただし、立ち入り禁止という解釈も成り立ちます(追加記事参照)。 ★ ★ さて、多くの鉄道駅で改札内に入るには入場券が必要ですね(一部の港の桟橋も入場券制度があります。)。 最…

【鉄道施設系】 ガチャンと激しい戻り スプリングポイント

今回は分岐器マニアさん向けの記事となります。 豊橋鉄道渥美線の小池駅で降りたのですが、列車が発車してすぐにすごくいい音がしたんですよ。 さっそく近づいてみました。 Sでお分かりのようにスプリングポイントです。常に一定方向に向いているポイントで…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 備後落合駅(芸備線)

今回は1974年の時刻表から見ていただきましょう。 米子発2236→広島着500、急行「ちどり3号」です。30分ぐらいすると、逆方向の列車がやってきます。丑三つ時の静寂の中、轟音が構内に漂い、忙しそうにタブレットをやりし、信号やポイントを動かす助役さんの…