旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 観光地なのに、なんとも味気ない。鳴門線(徳島県)

鳴門という観光地を抱えながら、なんとも味気なくさっぱりとした鳴門線です。鳴門駅以外は駅舎も解体されています。JR全線完乗をめざしている私としては、押さえておかないとと思い乗ってきました。 九州の三角線のように観光列車を走らせて鳴門観光とセッ…

【切符系】 戦う乗車券ではありません。 (戦傷病者乗車券)

ここに1枚の乗車券があります。 「後払」はなんとなくわかると思います。郵便料金の料金後納郵便みたいなもので、後払いということですね。要するに掛け取引です。 こちらは特急券の事例です。 そんなことより、右の「戦」が気になりますね。い・く・さ? …

【国内旅行系】 阪和線の支線。鳳⇔東羽衣 (大阪府)

阪和線といえば、周知の通り天王寺を和歌山を結んでいて、途中で関西空港に分岐していますが、路線図をよく見てください。鳳から少しだけヒゲが出ていますよね。今回はこの区間の乗車記録です。 歴史を振り返ると、阪和線自体は、この支線も含めて私鉄(阪和…

【切符系】 イベントにあわせて開業する臨時駅のキップを振り返る。

大きなイベントなどが開かれるときは、臨時駅が設置されることがあり、マニア的には行きたいのですが、なかなか短期のイベントでは難しいですね。いくつか臨時駅のキップが出てきましたので、紹介しつつ振り返ってみます。 行ったことのない駅の写真は有名な…

【鉄道部品系】 お願い ご使用のあと かならずペダルを踏んでください。

アイキャッチに使っているこの画像です。 こんな感じのアクリル板です。 裏はこんな感じ。 パクったわけではなく、鉄道部品ショップで無料お持ち帰りコーナーにあったので貰ってきたものです。でも、最近の列車にはないので、どういう意味なのか分からない方…

【国内旅行系】 新型車両に乗ってみよう 阪神電鉄 武庫川線

今回はこちら。 赤胴車両の引退には間に合わなかったので、新型車両を乗りに行ってきました。休日のプチ旅行で枝線乗りつぶしです。 toyokeizai.net とりあえず、特徴のある配線図から見ていただきましょう。 2本あるのが本線で、下に延びているのが武庫川…

【国内旅行系】 鳴門観光+鳴門線乗車に便利 高速鳴門バス停の構造 (すろっぴー乗車記録付)

そこに鉄道があるのから、乗るのです。ということで、意外に便利なので紹介しておきます。 早朝の便に難波から乗車して降り立ちました。こちらは徳島方面行きの停留所です。 こちらは反対の本州方面。 すぐ横には車を止められるスペースがあるので、送迎の際…

【切符系】 デザインもさまざま 区間外乗車と復路専用乗車券の世界

先言うときます。ディープなマニアしか楽しめない話です。本チャンの趣味がこのあたりなんで、ご勘弁を。 区間外乗車とは JRの乗車券は経路がぶつかってしまうと、1枚の乗車券にできなくなってしまいます。例えば、下記のように東京から多治見に行く場合…

【国内旅行系】 スタフ閉塞も魅力。未完成のまま終わった越美北線 (福井県)

国鉄時代は越美南線(美濃太田⇔北濃:現長良川鉄道)があり、その逆からは越美北線が進んでいたところ、未成線で終わりました。今回は、まだJRとして残っている越美北線の乗りレポです。 越前花堂駅 ツウは、福井発ではありません。この駅からスタートです…

【切符系】 縁起物?違います。レア度高めの赤色入場券。

国鉄・JRを通じて通常、入場券といえば、黒色ですが、今回は全部赤色。 縁起物ではありませんよ。 赤色の文字がはいる小児の入場券はどうなるのか? こうなります。オール赤です。 こういった入場券は在来線の改札を入った新幹線乗換口の出札で扱われてい…