旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【鉄道部品系】 ご当地懐中時計をオブジェにいかが。(鉄道用懐中時計)

高校生の時に近所の病院の院長が鉄道好きで、診察室の机の上にいつも懐中時計が置いてあって、気になっていました。置いてあったのはセイコーの鉄道用の懐中時計です。最近では、同じものも市販されています。 www.seikowatches.com しかし、旅師のこだわり…

【コラム】 明けました。今年は最長片道切符の旅に出ることにした。【その2】

最長片道切符を行うにあたっては様々な作法があるといえます。 今、計画中なのですが、悩んでいることを吐露しておきたいと思います。 そもそもルートは? これは心配いりません。多くの先輩たちがネット上にアップしているので、そちらを拝借させていただき…

【コラム】 明けました。今年は最長片道切符の旅に出ることにした。【その1】

新年あけました。めでたいかどうかは、まだ考えている最中なので結論はでていません。 さて、表題の件ですが、いいかげんやっておかないと、乗り鉄・収集鉄・営業規則鉄としては沽券にかかわるような気がしてきまして。。。ノーライセンスというか。それに災…

【国内旅行系】 2020年5月一部廃止予定 札沼線(北海道) いけない人はライブカメラがおすすめ

北海道医療大学駅以遠が廃止されるまでカウントダウンに入ってきましたね。私は、1994年に乗ったままで、来年の廃止前には乗れそうにありませんので、最後はライブカメラでお見送りをしようと思っています。 新十津川駅ライブカメラ 皆様もご一緒にお別れの…

【鉄道施設系】 引き込み線の遺構ではない。安全側線

鉄道施設に関する話題が少ないので、知っているだけでドヤ顔できそうなネタをときどき加えていきます。今回は衝突防止のためにある安全側線です。小さい頃は、ずっと引き込み線の跡だと思っていましたが、鉄道にとって非常に大事な保安設備だったのですね。 …

【営業規則系】 乗り越したらゲームオーバー 新城・本長篠往復きっぷ(JR東海)

地元ネタで申し訳ないっす。 名古屋市在住の友人より、便利そうなのだが、制度について腑に落ちないキップがあるとのことなので、検証してみます。 まず、中京地域のライバル鉄道会社について語っておきます。路線図を見てもらえばわかりますが、豊橋⇔名古屋…

【国内旅行系】 時間が無くてどうしようもないときは、改札口で無札証明(乗車駅証明書)をもらおう。

2022.11.30 追記 博多駅(JR西日本)に本日をもって乗車駅証明書の廃止との掲示が出ているようです。今後、このような対応が他駅にも増えていくと思います。どうしても緊急の場合は、在来線の券売機で入場券を購入して飛び乗るしかないでしょう。車内で乗…

【営業規則系】 大人の乗車券を学割乗車券に変更できるのか?

お堅い話、一本はさみます。どうもJRの解釈が間違っているようなので指摘しておきます。 先日、誤って大人の普通乗車券で購入してしまったので、後日、学割証をとってきて、学割に変更しようとしたら断られました。そこで表題のような疑問が出てきたわけで…

【コラム】 鉄道人気の停滞期に鉄道クラブを創設し部長に就任した件

JR初期に小学校に鉄道クラブを創設 今でこそ鉄道人気は女性も含めてかなりのものですが、私が小中ぐらいのときは、一時的に低迷期であったように思います。国鉄末期からJRへの過渡期で、国鉄に対する批判も大きく、荒れ放題、朽ち放題のような場末感が漂…

【コラム】 これから始める人必見! 乗りつぶしの作法(JR・私鉄全線完乗への夢)

まずは、こちらの汚い本からご覧いただきましょう。 なかなか興味をそそられる表紙です。鬼無駅の入場券は赤色と青色の2種ありますが、赤鬼と青鬼とあり、2枚買わせる戦略ですね。学駅は、ご入学で5枚買わせる戦略ですから、国鉄四国総局はなかなかしたた…