旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 三段峡まで行きたかったが断念。可部線の旅

 いったん廃止になったJRが復活した区間として有名な可部線です。開通時は報道ステーションで中継をしていたので、久々に「日本の駅」(←ニュースステーションの企画)みたいでしたね。「日本の駅」は、まだ国鉄改革というものがきちんと理解できていない年齢でしたが、陸羽西線高屋駅長の中継インタビューが印象に残っています。

 報道ステーションでは「あき亀山駅」で中継をしていました。

 

 ということで、広島出張が入ったので、前日に自腹でホテルをとって昼からの商談前に可部線に乗ってきました。いずれは三段峡に行きたいと思っているうちに、いつのまにか廃止になっていた路線です。 

f:id:Estoppel:20210715180218p:plain

 ゆっくり巡りたい方は、この「可部線お散歩マップ」をまず入手してください。

 

f:id:Estoppel:20210710233751p:plain

 朝食を食べ終わって、時間があったので、早めに駅行きました。予定より1本早い緑井行です。おおむね半分が途中の緑井行きですね。

 

f:id:Estoppel:20210710233818p:plain

 横川までは山陽本線を走ってきます。ちなみに「よこがわ」です。峠の釜めしで有名な方は「よこかわ」です。

 

f:id:Estoppel:20210710233903p:plain

 横川駅構内です。左が山陽本線ホーム、右が可部線ホームです。この先はつながってないので、それぞれのホームに入らないといけません。

 

f:id:Estoppel:20210710234021p:plain

 横川駅をでたところです。単線になります。左に見えるのは安全側線ですね。

 

www.estoppel.jp

  

f:id:Estoppel:20210711001343p:plain

 太田川の放水路を渡り、あとは太田川に沿って北上していきます。 

 

f:id:Estoppel:20210715191643p:plain

 趣のある下祗園駅です。この駅は降りなかったのですが、車窓からみて、こちらに下車すればよかったと思いました。これは帰りに撮った写真です。

 

f:id:Estoppel:20210711001524p:plain

 乗り換え客の多い大町駅です。この駅でアストラムライン広島高速交通)と接続しているので、「乗換駅としては」活気があります。アストラムラインの方は広島の繁華街に直通するので、可部線からの乗り換え客が結構います。 

 

f:id:Estoppel:20210715175938p:plain

 JR大町駅改札前です。時間があったので朝の出勤風景を眺めていました。アストラムラインとはこの駅と新白島(しんはくしま)で乗り換え可能ですが、新白島山陽本線への乗換も可能なので、用途で使い分けているのでしょう。

 

f:id:Estoppel:20210715180013p:plain

 かつての終点。可部駅です。こちらは正面口にあたります。裏口もあるのですが、跨線橋を自由通路にするため、上り下りの改札が別になっています。

 

f:id:Estoppel:20210715180128p:plain

 反対口です。


f:id:Estoppel:20210715180039p:plain

f:id:Estoppel:20210715180102p:plain

 バスの待合所に出札がありました。残念ながら時間外のため、乗車券を購入できません。三段峡方面はここからバスが出ています。

 

f:id:Estoppel:20210715190858p:plain

 いよいよ復活区間に入っていきます。

 

f:id:Estoppel:20210715191041p:plain

 平日の朝なので、可部でほとんどの客が下りてしまい、私以外には、2人しか残っていません。


f:id:Estoppel:20210715190926p:plain

河戸帆待川です。棒線片面ホームだけの簡素な新駅です。

 

f:id:Estoppel:20210715191003p:plain

f:id:Estoppel:20210715191501p:plain

f:id:Estoppel:20210715191538p:plain

目の前がショッピングセンターになっているので、買い物需要も見込んでこの場所なのでしょう。

f:id:Estoppel:20210715191219p:plain

 終点のあき亀山です。旅客用着発線2本に留置線2本という豪華な造りです。

 

f:id:Estoppel:20210715191336p:plain

 誰もいませんでした。無人駅です。

 

f:id:Estoppel:20210715191436p:plain

 これは何の写真だと思いますか。廃止区間の風景です。跡形もないですね。

 

 なお、郵便局に寄るため、あき亀山から河戸帆待川まで歩いたのですが、途中にかつてあった河戸駅のあとを見忘れてしまいました。おそらく痕跡はほとんど無いとはおもいますけど、行く方は気にしておくといいかも知れません。

 ちなみに昔の「安芸亀山駅」といまの「あき亀山駅」は位置が全然違います。昔の方がもっと奥にありました。
 

 昔話はこちらが詳しいようです。 リンク⇒廃線探索 可部線(歩鉄の達人)