言わずと知れた大歩危渓谷やかずら橋への玄関口ですが、無人です。
ここからかずら橋を通って徳島線の穴吹にバスが出ています。
券売機はありますが、無人駅です。駅務室はテナント貸されています。
こなきじじい駅長が迎えてくれます。夜見たら不気味です。このあたりが伝承地だったのですね。
駅前の少し上がったところに「歩危マート」なる食品店があるので、食料が手に入ります。
ホームに付属している展望台です。長時間停車にはちょうどいい散歩道です。
展望台からの眺めです。小歩危方向を見ています。
土佐山田駅方向を見ています。橋を渡った反対側に郵便局がありますが、さすがに無理なので、行くのはやめました。
山間部の駅なのですが、これは壮観ですよね。やはり幹線の貫録ですよ。往年時の長い貨物列車にも対応できるようにできています。
出発信号機があんなに先の方にあるんですよ。
高知方向です。こちらも続いています。
長時間停車の最中、横からアンパンマンが抜いていきました。
ここは川下りもできるので、途中下車して船に乗るのもありでしょう。
小歩危駅
絶壁に貼りついているような構造です。
阿波川口駅
一瞬、有人駅かと思いましたが、無人です。簡易委託は廃止されているようです。
スタンプは駅前の個人宅で扱っているようです。時間がないのであきらめました。
三縄駅
さすがに交通の要衝ですね。津山のような雰囲気で、威風堂々とした構内です。
小ざっぱりした改札口と右にコンビニ。
こちらは「わたしの旅スタンプ」の復刻版ですね。
なんと「一枚のキップから」の記念スタンプの復刻版がありました。これを復刻するというセンスがいいですね。
JR四国は、荷札型の手回り品切符が存在します。
さて、阿波池田駅といえば、武田鉄矢がこけて弁当を落とした駅ですね(「刑事物語4 くろしおの詩」)。
落としたのはこの場所です。左は急行「あしずり」中村行です。
該当の場所は左のホームの屋根が終わったあたりです。別に聖地巡礼をしていたわけではないのですが、印象に残っている映画の場面なので、確認してみました。