旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 有人全駅下車大作戦 豊橋鉄道渥美線(愛知県) 前編

豊橋から渡辺崋山ゆかりの田原まで延びている豊橋鉄道渥美線です。構想自体は伊良湖岬まであったようですが、三河田原駅のの少し先まで開通して終わっています。現在、三河田原から先は途切れています。 灯台下暗しで、19歳まで三河地方に住んでいたものの、…

【国内旅行系】 廃止の噂が飛び交い始めた 名鉄蒲郡線(愛知県)

名鉄でいちばんの赤字路線らしく、廃止されるのではと噂され始めましたね。三河湾に面した名鉄蒲郡線です。でも、見た感じしばらくは大丈夫そうですよ。架線柱とか新しくなっているし、乗車駅証明書発行器なども設置され始めているし。 それに蒲郡ボートの需…

【切符系】 爆安! どっちも割きっぷ 三次駅⇔広島駅(JR・備北交通)

爆安往復乗車券が登場しました。 区間はこちらの三次・広島間ですが、JRより高速バスの方が明らかに早いですね。この乗車券自体は、コロナ禍で利用客が伸び悩んでいる会社同士の乗車券ですが、乗客が復活してきたら、この乗車券も無くなって、残念ながらJ…

【鉄道施設系】 名鉄三河線(猿投⇔西中金)の追憶(愛知県豊田市)

先日の旧西中金駅の記事ですが、他の駅にも行ってきました。 www.estoppel.jp 現在は、廃止になっているこの区間ですが、他の駅も残っているようですね。黄色枠が廃止駅です(廃止前のJTB時刻表より)。 旧三河広瀬駅 しっかりとした駅舎が残っています。…

【切符系】 乗り越して特定都区市内で降りるときに使用する特殊な乗車票

完全に規則マニア・キップマニアさん向けの話です。一般の方は何も面白くありませんよ。 特定都区市内制度 まずは制度の話から。特定都区市内制度は下記のような大都市の駅を発着する乗車券で、201キロ以上(山手線内からは101キロ以上)離れた駅まで乗車券…

【国内旅行系】 久留里駅になつかしきローカル駅の姿を見る。 久留里線の旅(千葉県)

今回は内房線木更津から延びている久留里線です。小湊鉄道やいすみ鉄道におされて地味なイメージになっていますが、八高線と同様にディーゼルですし、各所に国鉄の名残を感じることができる路線でした。 東京で昼まで某研究会があったので、いそいで木更津駅…

【国内旅行系】 利きフェリー 宮島口⇔宮島 ライバルフェリー乗り比べ(広島県)

この区間はまったく同じ経路で、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の両者がしのぎを削っています。というか、仲良く運行しています。乗り比べ結果からいきますと、きわめて独断と偏見ですが、JR宮島フェリーの勝ちと致します。理由は常備の乗車券があ…

【切符系】 もはや聖地 分倍河原駅に残る補充券に国鉄を感じる

(2022.4.7追記) 2022.4.1から補充券の発売は廃止されました。 JR南武線と京王電鉄の接続駅である分倍河原です。この駅の何がすごいのか?キップ収集家しか、この駅の魅力は分からないでしょう。 駅正面です。何の変哲もない都会にある普通の乗換駅です。…

【コラム】 蛭子サンに学ぶ。路線バスのベストシートはここだ!

いつもながらしょーもない検証を一つ。 昨年、四国の甲浦から奈半利、北海道の帯広空港から鵡川までバスの旅をしてきたのですが、すごくしんどかったんですよ。それ以来、何か上手い方法はないものかと考えてきたのですが、秘策がありました。 後ろから2番…

【切符系】 いったい何のため? 定期入場券

USJの定期入場券ならわかるんですけどね。 JRの営業規則を見ると、294条4項で「定期入場券は、特に必要と認められる場合に限って発売する」とあります。キップ関連の本を読んでいたので、知ってはいたのですが、小学生の時はいったい誰が使うんやろな~っ…