旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 3 掛川→豊岡

掛川駅 まずは国鉄時代の駅舎から。 工場みたいでしょ。マニアの中では新幹線のとまる駅で一番貧相な駅として有名でした。まあ新幹線は反対側ですけどね。 現在の駅舎です。イメージはそのままですね。落ち着いた雰囲気で個人的には好きですね。橋上でないと…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 2 キップ編

まずは国鉄時代のものから。 これ以外に二俣本町と宮口があったのですが、見つかりませんでした。 ★ ★ 次は天竜浜名湖鉄道になってから最初に乗った時の乗車券です。 ちょうど新幹線の掛川駅ができたときで1周年記念の片道乗車券を売っていたので、これで完…

【営業規則系】 ビギナー向け・大都市近郊区間で途中下車して旅をしたい!

小難しいネタばかり扱っているといわれているので、ビギナーにも役立つ情報をちょっとずつ入れていきます。今回は大都市近郊区間で途中下車をする方法です。 通常、下記のエリア内だけの乗車だと、最短経路で計算されるという利点はありますが、下車、乗車の…

【営業規則系】 すごくね? JR東名ハイウェイバスは乗り降り自由(途中下車自由)

途中下車愛好家の私がお送りするマニアック途中下車制度。思わぬところにありました。すごいと思うのはおいらだけですかね。 高速バスといえば、拠点間移動も路線バスも含めて途中下車などといったものはフリーキップ以外はあり得ないのが通常です。 国鉄時…

【国内旅行系】 天竜浜名湖鉄道 駅舎のある駅全部いってきた 1 行き方編

実は飯田線の次に実家から近い鉄道路線なのですが、乗るのは3回目です。 浜名湖の北側を走っている天竜浜名湖鉄道です。国鉄時代は二俣線といって、太平洋戦争時は東海道線が爆破されたときの代替路線としても機能していました。 ローカル線なのですが、非常…

【鉄道施設系】 映画に見る鉄道風景 「新幹線大爆破」(1975年)

有名な映画なので、あらすじは省略します。この映画は新幹線ばかりが目立つのですが、おそらく鉄ヲタはそれ以外のところに興味を持つと思います。 まず出だしです。 たしかこの映画では国鉄の協力が得られなかったので、この場面は国鉄ではないとは思ってい…

【営業規則系】 JRの入場券の2時間制限は発売時刻から!2時間過ぎたらどうなるの?

むかしの入場券は時間制限がなかったので、1日中使えました(あるいは終電まで)。JRになってから、主にキセル乗車防止のために時間制限の入場券が登場してきました。 JRで時間制限があるのは北海道、東日本、東海、西日本の全駅と、小倉および博多です…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 真幸・矢岳・大畑駅 (宮崎県・熊本県・肥薩線)

国鉄時代は嘉例川よりこの3駅の方が有名でした。スイッチバックにループ線と峠越えと見どころが満載ですからね。 場所は上図の通りです。真幸だけ宮崎県です。 現在は災害で運休中ですが、各駅を訪れるには特急「いさぶろう・しんぺい」がお勧めです。メイン…

【切符系】 高い?便利? 山手線内均一定期券 1か月14490円

あまり知られていませんが、山手線内ノリホーの定期券です。山手線内なので、図示されている中央線と総武線も利用可能です。 JRの場合は、通勤定期券と通学定期券が良く知られていますが、「特殊均一定期乗車券」という隠れキャラが潜んでいます。営業規則…

【鉄道施設系】 映画にみる鉄道風景 「砂の器」(1974年)

今度、木次線にもう一度行ってくるので、ひさびさに砂の器を観てみました。やはり加藤剛、丹波哲郎の物がいちばん趣があっていいですね。国鉄末期の雰囲気が感じられるし、見ているだけで旅に出たくなります。 もちろん社会問題を扱っている部分やミステリー…