旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 私の愛した船尾さんはいませんでした。 後藤寺線(福岡県)

 タイトルの意味はおいおい語ります。鉄道マニアのかつてのアイドル船尾さんですね。

f:id:Estoppel:20200406195030p:plain

 まずは79年の時刻表から。面白いぐらい入り組んでいますね。これらの路線のうち、伊田線糸田線田川線平成筑豊鉄道に替わっています。それ以外は、筑豊本線日田彦山線とこの記事の後藤寺線を残して廃止されています。

 今回は黄色の枠で囲った駅間を走る後藤寺線へ、高校生のとき以来の訪問となりました。最近は、青春を辿る旅ってのが、ちょっとマイブームです。

 

 ● 新飯塚駅

 

f:id:Estoppel:20200406182336p:plain

  まず1990年の夏の写真です。まだDD51に引かれたレッドトレインが走っていた時期です。

 

f:id:Estoppel:20200406185128j:plain

 こちらは現在の駅舎です。すっかり立派になっています。飯塚駅の方が権威がありそうですが、市の中心施設はこちらにあつまっています。時刻表上は今でも飯塚駅が代表駅になっていますね。

 

f:id:Estoppel:20200406185138j:plain

 出札と改札です。左は旅行系の窓口でした。売店じゃないですよ。売店はありません。階段下にコンビニがあるだけです。

 

f:id:Estoppel:20200406185150j:plain

 キハ40に乗っていきます。郷愁にひたれるこの車両で良かったです。1990年と同じです。

 

f:id:Estoppel:20200406185200j:plain

 平日の朝で、乗客10名程度でした。半分は18キッパーのようです。

 

 ● 上三緒駅

 

f:id:Estoppel:20200406185213j:plain

 簡素な駅舎しかありません。

 

 ● 下鴨生駅

 

f:id:Estoppel:20200406195718j:plain

 ここからかつては漆生線が分岐していたのですが、その痕跡も見当たりません。

 

 ● 船尾駅

 

 今回のメイン訪問先の船尾駅です。途中下車しました。

f:id:Estoppel:20200406185235j:plain

 まずはホーム先端から。このアングルだと、なんとなく普通の駅のように見えます。左の広大な空き地は引込線の痕です。昔の配線図を見ると、何本も引込線があり、貨物としては大きな駅であったことがうかがえます。

 

f:id:Estoppel:20200406185406j:plain

 線路から下ったところです。

 なんか駐車場っぽいこの空間。かつてここに駅舎がありました。青春18きっぷを使って旅をしていたとき、夜行列車明けで眠かった朝、この駅を通りかかりました。ふと車窓に眼をやると、何ともみすぼらしい駅舎が広がっていて、ひとめぼれしてしまいました。JRになって数年たっているにもかかわらず、この汚さは半端ない!感動的な汚さなのだ。歴史を感じる汚さなのだと少年は感じました。同じことを鶴見線国道駅で感じましたが、あちらは排気ガスですが、こちらはセメント工場の粉じんです。

 その後、一度は下車して訪れたいとは思っていたものの、結局、解体前に行くことはできませんでした。

 

 かつての駅舎は下記のリンクをどうぞ。こういう形の汚さだと味がありますよね。

 リンク→「区間全駅ネットワーク」区間全駅「特別編」後藤寺線 船尾駅

 

f:id:Estoppel:20200406185254j:plain

 ちょっと引いてみました。スティーブンセガール暴走特急で登場する貨物線のイメージです。

 

f:id:Estoppel:20200406185305j:plain

 後ろにあるのは麻生セメントの工場です。麻生大臣の麻生セメントの工場の一つですね。

 

f:id:Estoppel:20200406185317j:plain

 ここで、ぼっち昼食となりました。一人でのんびりと、新飯塚駅のコンビニ弁当です。

 

 

f:id:Estoppel:20200406185421j:plain

f:id:Estoppel:20200406185437j:plain

 一つだけ面影が残っていました。踏切制御用の端子箱です。昭和39年製造とあります。

 

 ● 田川後藤寺

 

f:id:Estoppel:20200406190336j:plain

 こちらは現在の田川後藤寺

f:id:Estoppel:20200406182405p:plain

 こちらは90年夏です。躯体はかわってないのかな。リフォームしただけのようです。

 

 ここから平成筑豊鉄道に乗り換えます。