旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【鉄道車両系】 京阪電鉄 プレミアムカー ※マニアックな席別評価コメントつき

 現在は、長期出張で大阪に来ているのですが、仕事で京都に行く用事があったので、乗ってみました。もちろん普通運賃までしか経費精算はできないので、追加費用は自腹です。

  まず感想ですが、グレードや金額から考えて、東京でいうとJRの普通列車グリーン車相当です。名古屋でいうと、名鉄ミューチケットが必要な特別車両でしょうか。3列シートである点で京阪の方がちょっと上ですね。

 

 予約はネットが便利です。直前に変更もできますので、乗換前の列車に乗っている最中に予約や変更ができて窓口に並ぶ必要がありません。

f:id:Estoppel:20200619230816p:plain


www.keihan.co.jp

 

 

 ということで、淀屋橋から出町柳まで一気に乗っていきました。 

f:id:Estoppel:20200611195814j:plain

 駅で購入する場合は「プレミアムカー券うりば」の看板を探してください。

 

f:id:Estoppel:20200619205006p:plain

 チケットはペラペラのレシートです。なお、無札で乗車しても空席があれば車内で売ってくれます。満席なら一般車両に追い出されます。

 

f:id:Estoppel:20200722193904p:plain

 ウェブで予約してから乗り越すと補充券での発行になります。

 

f:id:Estoppel:20200611195835j:plain

 通常の特急に1両だけ組み込まれているので、本数の多さは魅力ですね。私は13:00に乗る予定が12:50に乗ってしまい、アテンダントさんに指摘される始末でした。発車前に車内で写真を撮りまくって、発車してから指摘されたので、恥ずかしかったです。鉄ヲタのくせにだせ~なって心の中で言われていたと思います。北浜で降りて後続列車に乗り換えました。

 

f:id:Estoppel:20200611195855j:plain

  なお、この車両(8000系)は朝夕の一部の時間では全車指定席として運行されます。 リンク⇒全車両座席指定「ライナー」|京阪電気鉄道株式会社

 

f:id:Estoppel:20200611200346j:plain

 こちらは一般車両です。ダークな木目調が阪急みたいです。

 

f:id:Estoppel:20200611200513j:plain

 これは一般車両からプレミアムカーへの通路です。

f:id:Estoppel:20200611200525j:plain

 通り抜けご遠慮表示がありますので、まず他の車両の乗客は来ません。

 

f:id:Estoppel:20200611200006j:plain

 こちらがプレミアムカーです。6号車に連結されています。


f:id:Estoppel:20200611195919j:plain

 シート表面は黒基調です。汚れが目立たないので正解ですね。

 ちなみに会社のイスを購入するときは座面は良いとしても、背面はダークグレーかブラックの物を選択してください。これ以外だと、手垢で見苦しくなります。

 

f:id:Estoppel:20200611195929j:plain

 背面がベージュ系です。 

 

f:id:Estoppel:20200611200035j:plain

 号車表示もプレミアムです。

 

f:id:Estoppel:20200611195939j:plain

 成田山新勝寺?とおもったら、成田不動尊のようです。

www.osaka-naritasan.or.jp



f:id:Estoppel:20200611200116j:plain

 スーツケースの置き場もあります。

 

f:id:Estoppel:20200611200126j:plain

 乗務員室です。 

  

f:id:Estoppel:20200611200208j:plain

 すわり心地はJR九州特急相当といいますか。。。そんなイメージです。ちょっと硬いかな。

 

f:id:Estoppel:20200611200230j:plain

  トイレはありません。


 

 どの席が良いのか?

 

 本ブログは、ここまで踏み込みます。せっかく乗るのであれば、一番快適な席に座りたいですよね。以下に車内を観察した旅師的評価を載せておくので、参考にしてください。

 f:id:Estoppel:20200618173810p:plain

 基本的に他の車両からの乗客の進入は無いので、出入口から一番遠い14番などが落ち着くといえるかもしれませんが、一般的に車端部は揺れが大きくなります。

 次にデザインの問題から窓枠と座席があってない場所があります。特にロゴが入っている部分ですね。
 さらに自動ドアや行先表示器などの設備が視界を遮る場合なども懸念されます。

 

f:id:Estoppel:20200618172611p:plain

 これが1番(左)、2番(自動ドア部分)です。

 

f:id:Estoppel:20200618172721p:plain

 3番部分の行先表示器です。

 

f:id:Estoppel:20200618172758p:plain

 途中の異形の柱です。

 

 ということで、私のお勧めは8番です。下りでも上りでも、視界が良好であり、真ん中付近なので揺れが少なく、出入口からも適度に距離があるので煩わしくない。次点として7番、9番を推奨します。