旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 意外に直線 甘木鉄道(福岡県)※西鉄甘木駅も行ったよ

 旧国鉄甘木線だった甘木鉄道です。博多からの行き方としては、JR(基山乗換)と西鉄(小郡乗換)の両方でいけるので、同じルートで帰ってこない方が面白いと思います。あとはオプションとして大宰府や久留米まで足を延ばせば、ほぼ1日満喫できると思います。

 実は、私、甘木鉄道は2回目です。前回いったときに西鉄甘木線を乗り忘れていたので、せっかくなのでもう一度甘木鉄道に乗ってきました。特に魅力のある路線ではありませんので、西鉄乗りつぶしとセットで行くのが良いでしょう。

 

f:id:Estoppel:20190929001105j:plain

 小郡駅

 f:id:Estoppel:20190829162717j:plain

 西鉄小郡駅を出て右に曲がります。

f:id:Estoppel:20190829162726j:plain

 線路沿いを少し歩きます。

f:id:Estoppel:20190829162742j:plain

 やがて高架の甘木鉄道が見えてきます。もと国鉄ですが、西鉄より新しいので、高架ですね。

f:id:Estoppel:20190829162754j:plain

 甘木鉄道小郡駅です。

 

f:id:Estoppel:20190829162803j:plain

 到着時間が遅かったので、売店は閉まっていました。定期券と回数券があるようです。乗車券は販売していません。

 

f:id:Estoppel:20190829162846j:plain

 棒線です。

 

f:id:Estoppel:20190829162903j:plain

 歴史が新しいだけあってしっかりした作りです。

 

f:id:Estoppel:20190829163008j:plain

 

 太刀洗駅

 

f:id:Estoppel:20190829163621j:plain

 国鉄時代の駅舎が残っているようです。

 

 甘木駅

 

f:id:Estoppel:20190829163649j:plain

f:id:Estoppel:20190829163748j:plain

f:id:Estoppel:20190829163755j:plain

f:id:Estoppel:20190829163802j:plain

f:id:Estoppel:20190829163812j:plain

 窓口では乗車券も売っておらず寂しいばかりです。定期と回数券は窓口で購入できます。

 

f:id:Estoppel:20190829163834j:plain

  国鉄時代のまんまの雰囲気が残っていますね。これは風情があっていいです。

 

 

 

 西日本鉄道 甘木駅

 

 少し歩いたところに西鉄甘木駅があります。下記の記事で取り上げたネタですね。

 

f:id:Estoppel:20190829163857j:plain

f:id:Estoppel:20190829163905j:plain

 趣のある駅舎です。外壁塗装の劣化具合もちょうどいいですね。

 

f:id:Estoppel:20190829163914j:plain

 有人駅です。

 

f:id:Estoppel:20190829163938j:plain

f:id:Estoppel:20190829163948j:plain

 車止めより先なのですが、オーバーランした場合を考えると、ちょっと気になりますね。ホーム側からだとこうなのですが。

 

f:id:Estoppel:20191001120833j:plain

 駐車場側だとこんな感じなんですよね。

 

f:id:Estoppel:20191001120534j:plain

 甘木線から福岡方面については、おもしろい制度があります。接続駅の宮の陣に特急が停車しないので、久留米まで出ていく客が多いらしく、宮の陣⇔久留米が重複乗車になっていても片道乗車券で発行されます。本来、こういった形態は連続乗車券にしないといけないのですが、乗客の便宜を図って通し計算にして安くしているそうです。

 甘木駅の運賃表には久留米まで出て折り返すパターンと宮の陣で乗り換えるパターンの両方の運賃が記載されていました。

 上の乗車券がこの制度をつかったもので、久留米で途中下車して晩飯を食べました。久留米駅では目の前の夫婦も途中下車をしていたので、西鉄利用者にとって途中下車というのは非常になじみのある制度なのだろうと思います。

 なお、西鉄では改札口で頼めばこのような補充券で発行されますので、手元にしっかりとした乗車券を残したい場合や途中下車を繰り返したい場合は重宝します。レーザープリンタでの出力なので、年数がたっても消えません。