旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【鉄道施設系】

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 定光寺駅(中央線)

名古屋から手軽にいける秘境駅の一つ。定光寺駅です。名古屋から30分強で行けてしまいますので、半日、秘境駅巡りにはもってこいです。 駅から2キロぐらいで定光寺にもいけるので、時間のあるかはここまで行ってもよいでしょうし、旧線のトンネルもいいと思…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ (廃)西中金駅(名鉄・三河線)

2004年に廃止となった愛知県豊田市にある西中金駅舎です。いつも新東名で実家に帰っているのですが、たまには別ルートで帰ってこようと思って寄ってきました。常連さんには私の実家はだいたい想像がついていると思いますが、飯田線の某駅のちかくです。 名古…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 西岩国(岩徳線)

前に錦川鉄道に行ったときから気になっていた西岩国によってまいりました。元岩国駅なので、無人駅なのに立派なものですよ。 ちなみに西岩国と岩国間は、岩徳線だけではなく、錦川鉄道の直通列車も入ってきますので、上手に組み合わせると効率よく乗り換えが…

【営業規則系】 自由通路の便利さを噛みしめる。入場券を購入せずに沼津駅の構内を通過する。(入場券代用証の話)

沼津駅なのですが、新幹線に置いて行かれ、駿河湾フェリーも無くなり、特急あさぎり(現「ふじさん」)も発着しなくなり、斜陽化が著しいですよね。御殿場線が東海道線だった時代を振り返ると(オレ生まれてないけど)、隔世の感です。 toyokeizai.net かつ…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 森ヶ原信号場(錦川鉄道)・新岩国保守基地(山陽新幹線)

すさまじくディープすぎて誰も読まないと思いますが、続けます。駅つーか、信号場と保線基地の話ですわ。配線マニアですら興味をもつか怪しいほどマニアックな記事です。 前にこの記事にある清流新岩国駅近くの信号機への疑問について少し触れたかと思います…

【コラム】 細かすぎて伝わらない 「かぞくいろ」の鉄的視点(ネタバレなし)

有村架純が演ずる主人公が列車の運転士になって行く過程を複雑な家族関係とともに描いた作品です。あらすじはこの辺にしておいて、鉄的に気になる点だけ挙げておきましょう。なかなか興味深かったですよ。 こちらは亡くなった旦那さんの実家の部屋です。さっ…

【鉄道施設系】 髪を切るのに入場券が必要?んなこたーない。(名古屋市地下鉄・栄駅)

髪を切りに行くだけなのに、入場券を買わないといけないの?森田一義さんもびっくりな理髪店です。 ということで、髪を切りに行ってきました。 これだけみたら、地下道内にある普通の理髪店です。でも、これ改札の中なんですよ。別に狙っていったわけではな…

【国内旅行系】 京阪京津線(京津三条~御陵間)の追憶(京都市)

すでに地下鉄東西線になって久しい京阪京津線の京津三条と御陵(みささぎ)間の記録です。廃止を1か月前に控えた97年の9月に大阪に出かけた帰りに寄ってきました。 場所は下記の通りです。現在は、この下を地下鉄東西線が走っています。 今では東西線直通と…

【コラム】 手紙を投函するのに入場券が必要なポスト。(駅ナカポスト)

駅の構内にあるポストというのは日本全国無数にあると思いますが、改札の中にあるポストは少ないです。 東京駅 手始めにここから。 ホーム下の通路にひっそりとあるポストです。 こちらは丸の内中央口です。降車客の目につきやすいポジションなので、出勤途…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 一の宮駅(丹後海陸交通・京都府宮津市)

今回は駅と書いていますが、鉄道の駅ではありません。観光船の港です。 でも、駅です。 風情のある路地の先に「観光船のりば」とあります。真ん中の丸窓が特徴的ですね。 近づいてみると、「天橋立 一の宮駅」とあります。ここは天橋立観光船の港で、天橋立…

【鉄道部品系】 日本で2か所だけ? 鉄道便器の展示品はどこにあるのか? 

鉄道便器マニアの皆さんこんにちは。おれは違うけど。 駅や車両にもだいぶ洋式便器が増えてきたので、このあたりで展示されている便器を振り返ってみましょう。 トイレメーカーのショールームとかではなく、鉄道施設での便器の展示品です。たぶん2か所しか…

【国内旅行系】 海も山も楽しめる。えちごトキめき鉄道 (新潟県)

路線のネーミングが風流でいいですよね。 日本海側の市振⇔直江津が「日本海ひすいライン」 長野方向に向かう直江津⇔妙高高原が「妙高はねうまライン」 ひすいは、ヒスイ海岸に代表されるようにこのあたりがヒスイの産地なんで、はねうまは、跳ね馬で、妙高山…

【国内旅行系】 一部廃線決定。日高線の旅(北海道)4

ここから先は廃止対象ではありません。実際に列車が走っている鉄道路線です。 鵡川駅 小ざっぱりした駅舎です。有人駅風ですが、無人です。駅前に止まっているバスが静内から乗ってきた代行バスです。JR北海道バスの代行とちがって観光バス仕様なので快適…

【国内旅行系】 一部廃線決定。日高線の旅(北海道)3

新冠駅 無人駅ですが、近所の道の駅で入場券を売っています。 www.hokkaido-michinoeki.jp これは友人に購入してもらった物です。2枚連綴されていますが、きちんと折り曲げずに届きました。なかなかいい仕事をしています。 私の方は友人が購入できなかった…

【国内旅行系】 一部廃線決定。日高線の旅(北海道)2

静内駅 待合室風景です。左に土産屋、奥に観光協会の事務所です。 土産物屋です。道南バスの乗車券発売所とあったので、聞いてみましたが、既に乗車券は券売機のみになっていました。 こちらでしか売っていません。 観光協会の窓口の方にもスタンプがありま…

【国内旅行系】 一部廃線決定。日高線の旅(北海道)1

最近、保育園以来の友人が、日高線に乗ったと楽しげに語りながら、私の好物である各種乗車券を送りつけてきました。この先の人生で乗車自慢をされてもシャクなので、私も東京から名古屋に引っ越す途中で寄ってきました。途中というか、航空券代が名古屋まで…

【国内旅行系】 愛国から幸福ゆき(北海道・旧広尾線跡) 愛国駅編

幸福駅が有名ですが、愛国駅も是非訪れてください。 まずは位置関係からです。左下に「愛国入口」、交差点付近に「愛国」です。 空港連絡バスは「愛国」にはいきませんので、国道沿いの「愛国入口」で降りないといけません。広尾行の路線バスなら「愛国」を…

【国内旅行系】 愛国から幸福ゆき(北海道・旧広尾線跡) 幸福駅編

60代以上の方は、よく知っているとおもいます。「愛国から幸福ゆき」ですね。昭和48年のNHKの番組で火がついて一大ブームになったようです。私は生まれてないので、よくわかりません。 これがブームになったときの乗車券です。昭和48年が7枚しか売れな…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 松尾寺駅(小浜線)

読み方は「まつのおでら」です。「の」が松のあとに入ります。 非常に風情のある駅で、一度寄りたかったので、天橋立からわざわざ足を延ばして行ってきました。雰囲気は山寺駅みたいですね。地形といい、お寺の位置といい、駅舎の造りといい、そっくりです。…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 畝傍駅(奈良県・桜井線)

無人駅なのに高貴な駅とでもいいましょうか。歴史と権威はあれど、利用客は少なく、ひっそりとした印象です。昭和15年にできた駅舎がいまも静かにたたずんでいます。 大阪出張中に見ておきたかった奈良県の橿原市にある畝傍(うねび)駅に行ってきました。 …

【鉄道施設系】 リモート券売機 みどりの券売機プラスを使ってみた

意外と気になっている割に使う機会のなかったこれです。 最近、JR西日本を中心に流行りだしているオペレーター機能付きのみどりの券売機プラスを利用してみました。結論から言うと、普通の窓口と違和感はないですよ。 私は団塊ジュニアより少し下なので、…

【国内旅行系】 土讃線のハイライト 土佐山田→阿波池田 (高知県・徳島県) 後編

大歩危駅 言わずと知れた大歩危渓谷やかずら橋への玄関口ですが、無人です。 ここからかずら橋を通って徳島線の穴吹にバスが出ています。 券売機はありますが、無人駅です。駅務室はテナント貸されています。 こなきじじい駅長が迎えてくれます。夜見たら不…

【国内旅行系】 土讃線のハイライト 土佐山田→阿波池田 (高知県・徳島県) 前編

どの列車に乗るか? 高知発12:49⇒阿波池田着15:47が断然おすすめです。私は全体のスケジュールの都合上、これにしたのですが、大正解!マニア向けじゃないかというぐらい適度な停車時間があって、アホみたいにチンタラ走るんですよ。他の客も列車を降りて…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 浜寺公園駅旧駅舎(南海電鉄)

まずは現在の駅舎から見ていただきましょう。 どこかの物流センターか車庫のような外観に不自然な丸ポスト。看板が無かったら、どう見ても駅とは思えないですよね。超絶安普請です。 改札を入れば殺風景な地下通路。明るいだけ土合駅よりマシなぐらいです。 …

【鉄道施設系】 浜寺公園 交通遊園のディーゼル機関車(大阪府堺市)

そこに鉄道がある限り旅師は之くのです。 高師浜駅前の観光案内図でSLの写真を見つけて、乗らねばならぬと思い、行ってまいりました。実際は、羽衣か浜寺公園、もしくは浜寺駅が近いです。 交通遊園のエントランスです。奥にゴーカートなどがあり、信号機…

【鉄道施設系】 103系が走っていた。山陽本線・和田岬支線(神戸市)

私事で恐縮ですが、高校生のときに広島発京都行きの夜行列車、快速ムーンライト山陽に乗っていて、深夜の岡山駅で途中下車した際に、反対の列車に乗ってしまいました。荷物は京都に行き、自分は広島までノンストップ。 早朝に下車して、和田岬の気動車に乗る…

【国内旅行系】 えちぜん鉄道(勝山永平寺線:勝山→福井)(福井県)

福井県の恐竜の町から永平寺近くを通って福井駅に至る「えちぜん鉄道・勝山永平寺線」の乗車記録です。 勝山駅 1974年までは越前大野まで延びていましたが、現在はここが終点です。なお、越前大野駅まではバスが走っていますので、福井駅にもどるのではなく…

【鉄道施設系】 令和の時代にまだ伝言板が残っている説。

いつの間にかなくなっている物といえば、駅の伝言板です。90年代後半は、確実に稼働していたことは覚えています。携帯の月額が5000~7000円ぐらいで持てるようになった時期で、大学生の携帯所持率が1/5ぐらいだったと思います(←オレの体感)。 なぜ、伝言板…

【海外旅行系】 旅客営業終了となった軍港路線 鎮海線(韓国)

これを知っていたら、結構な韓国鉄道ヲタです。2015年に旅客営業が廃止された鎮海線です。もともと軍事路線で、ついでに旅客営業をしていたものの、あまりの収支の悪さに旅客営業が廃止になりました。 1日2往復という閑散路線なので、旅師の食指が動き、韓…

【国内旅行系】 鳴門観光+鳴門線乗車に便利 高速鳴門バス停の構造 (すろっぴー乗車記録付)

そこに鉄道があるのから、乗るのです。ということで、意外に便利なので紹介しておきます。 早朝の便に難波から乗車して降り立ちました。こちらは徳島方面行きの停留所です。 こちらは反対の本州方面。 すぐ横には車を止められるスペースがあるので、送迎の際…