【国内旅行系】
3/18から大幅に連絡乗車券のエリアが狭まったので、東京近辺のJR連絡券を振り返っておきます。3/17にりんかい線を最後にいちおうコンプリートしています。 ●東京モノレール 特補もありますが、浜松町にしかなく、連絡としては売りませんでした。補充券は気…
意外と勘違いしている方が多いので、大回り乗車のおさらいをしておきましょう。 いわゆる大回り乗車は、下記のような近郊区間を大回りする旅行の俗称です。 もともとこのような区間は乗車券の経路に関係なくぶつからない限りどこを通っても良いというルール…
旅をあきらめて残った区間をすべて払い戻す方法です(旅規282条1項1号イ・282条の2)。通常、任意による払い戻しは、使用開始前か101キロメートル以上の未乗区間が残ってないとできないのですが、こちらは関係ありませんし、手数料も引かれませ…
今回は無賃送還制度を取り上げます。簡単に言うと、その先をあきらめて発駅まで戻ることができる制度ですが、別に発駅まで律儀に戻らくなくても、途中まで戻ることもできます。その後、残りの区間を払い戻せます。 先に言っておきますが、勝手にやってはいけ…
一度も寄ったことがなかったので、最長連続きっぷの最中に余市駅に寄ってみました。新幹線の並行在来線として廃止が決まっている駅です。 右側が駅、左側に観光案内所と売店が入っています。 ニッカウヰスキーの正門に至る通りなのですが、なんとも活気があ…
こちらは仁方駅の海側の出口です。昔はありませんでした。1時間近くあったので、仁方桟橋のあとを訪ねてみることにしました。 仁方桟橋からは四国側の堀江桟橋との間を仁堀航路という国鉄連絡船が結んでいました。私がいちばんすきな連絡船でした。青函や宇…
国鉄時代に細々と存在した国鉄連絡船の航路である仁堀航路の本州側の接続駅です。かつては、この駅から仁方桟橋まで皆さん歩いて行って、四国の堀江港までわたっていたわけですね。もっとも、鉄道から連絡船に乗り換える方は少なかったようですが。 もともと…
今回は不通区間や列車の遅れなどにぶち当たった場合に、途中でいったんあきらめて有効期間を延長する方法です。乗車券を預けないといけないので、あまり現実的な利用価値はないと思います。 他経路乗車(JRの別の経路を通る)や別途旅行(JR以外の手段で…
学生時代は毎年、京王百貨店の駅弁大会で昼飯と晩飯分を買っていた私が語りますよ~。駅弁を現地で買わないなんて邪道でしょ! ってことで、最長連続きっぷの途中で森駅下車。 長万部方です。線路があまり剥がされてないので、往年時の雰囲気が感じられます…
ここは館外の展示の方が渋くていいですよ。 一番の魅力はマニ30ですが、これは関連記事を参照ください。 www.estoppel.jp まずはキハ82 私が注目するのはこちら タブレットキャッチャーです。キャッチャーの下に小さく出ているフックが北海道の特徴ですね。…
安房白浜といえば、旧国鉄自動車線の駅として有名ですね。現在もJRバスの拠点となっていて、乗車券も発売しています。先日、友人からここに行ってくるとのメールが届いたので、写真と乗車券をお願いしました。 ちなみに場所はこちらです。千葉県の南端です…
鉄道好きが小樽といえば、手宮線跡と小樽市総合博物館ですね。 今回は博物館に行った記録です。 バスの場合は、昼すぎは1時間に1本になってしまうので、行きはバスに乗って行って、帰りは手宮線あとを辿りながら徒歩で帰るのがいいのではないでしょうか。…
まず第一に大事なことを一つ。海側に座ってください! ということで、終電で根室につい一泊したので、翌朝は、東根室までタクシーで行って、ここから釧路に向かっていきます。 www.estoppel.jp この区間なんですが、意外と内陸部を走っていますので、ぼ~っ…
郵政省時代に比べると随分と緩くなっていますよね。 形はポストですが、さまざまな色やデザインがあるものです。今回の最長連続きっぷの旅ではかなりの数の途中下車を繰り返したので、駅周辺もじっくり観察してきました。すると、気づくのが、変わった色のポ…
最近ツイッターで情報提供があったので、確認しました。 真岡鐵道も島原鉄道と同様に距離制限なく途中下車可能です。 これは久下田駅で下車した時の写真ですが、このことがわかっていたら、茂木まで通しで買ってましたわ。その後、真岡、益子とそれぞれ細切…
名古屋から東京で¥10560(自由席)がなんと¥8600! 50分犠牲にすれば、1960円浮きます。しかもガラ空きでコロナ対応適応済み。 いまなら、もれなくドリンクがついてきます。 デパ地下でちょっと豪華な弁当買って、車内で食べたら50分も気になりませんね。 …
笑っちゃうぐらいひどい下車印があったので、さらしてもいいですよね。 新横浜駅(在来線改札) もう全然ダメ。これだけ大規模な駅なのに何ですかこれは。尋ねても、これしかないらしく、ヤル気あるんですかね。途中で出会った最長片道キッパーさんも同じ印…
廃止が予定されている区間の鉄道部分です。 最長連続きっぷの最中なので、東鹿越から富良野方向で乗ってきましたが、逆方向で乗る方の方が多いみたいですね。 ただ駅舎の写真をとりながら乗っただけです。今日は大した記事じゃないですよ。 なお、鉄道からバ…
最長連続きっぷのルートには3つのバス区間が含まれています。一つ目はここの根室本線新得→東鹿越間、二つ目は気仙沼BRT区間、三つ目は日田彦山線の夜明→添田間です。 ということで、快晴の新得駅です。 平日の昼過ぎなので乗客もまばらでした。奥の方に…
リクライニングもいいですが、食事したり、勉強したりと用途は色々です。そんなエースなテーブル席をゲットして快適な旅行をしようというわけです。 まずは北海道から。 釧路・根室間を走っているキハ54です。 1両に2か所しかないこちらです。 東釧路で乗…
最長連続きっぷなんですが、ルートに結構、同じ駅名があるんですよね。そうなると、なんとか途中下車して役満を目指すのが俺流です。とはいうものの、途中下車印は有人駅でないと無理ですし(簡易委託は規則上は存在しない)、最近は改札の時間帯が限られて…
ちょっと博多から新幹線乗ってみました。 車内はこんな感じ。 コンパートメントを独り占め。 ということで、今回乗った理由はこちらです。 JR西日本が回数券を廃止するとのことなので、こちらも廃止になると思い、急いで買いに行ってきました。補充券で対…
お疲れちゃんでした。俺様。随分とバカなことにチャレンジしたものです。 ということで、ここで途中下車印を振り返ってみます。もともと通常の行程でできるだけ下車しようと思っていたものの、いつもの変な癖が出てきました。どうせやるなら駅スタンプ集めと…
稚内駅長さん(正確には南稚内駅長さん)大変ですよ。 新大村駅では最長片道きっぷの旅の認定証を交付するみたいですよ。 ※稚内駅の管理は南稚内駅長です。※認定証は発行は正確には新大村駅ではありません。 www.city.omura.nagasaki.jp もう指をくわえて他…
体は大人、キップは子ども。 意外に盲点なのですが、JRの株主優待割引券は特急券単独でも使用できます。 ということは、最長片道きっぷの旅のお供には最適なんですYO。 「片道行程の範囲であれば、鉄道株主優待券1枚で複数列車の料金を割引します」とあり…
前回はJRを使って迂回する方法でしたが、今回はJR以外を使って不通区間を迂回する方法です。同じように現場で駅員さんに見せて相談しやすいような形で書いておきます。 www.estoppel.jp まず振替乗車がとられていれば、振替乗車票をもらって乗って行けば…
って思っている方に会計報告です。 ここしばらくは仕事とこの旅行であまりに忙しすぎて更新が遅れていましたが、やっと9/8に全行程をやり終えました。スタートは5/22で110日間フルに使っています。 総計:766,038円(食費・観光施設入場料含まず) かなりバ…
最長連続きっぷの旅でちょっと寄り道してきました。 京都市の山奥にある周山駅です。 場所はこちら。国鉄時代から続く自動車線の終着駅です。 国鉄時代の田舎のバスターミナル感が良く出ています。 なんと目の前が郵便局。旅行貯金には最適なポジションです…
5/22からスタートして、初めて運転見合わせに遭遇しました。ここまでは、いわき着8分延で途中下車印が押せなくなったことと、秋田発5分延で羽後亀田に途中下車できなくなったことだけという、奇跡の旅を続けてきました。ちなみに現在、新大阪まで到達してい…
この度の最長連続きっぷの旅では、有人駅にできるだけ下車しているので、いろいろと発見があります。今回は、昭和57年の記念スタンプです。これ、たぶん小学生のときに押した記憶がありますね。 駅舎です。一見新しいように見えますが、外装をリニューアルし…