旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【営業規則系】 下車代印の謎 丸が正解なのか?四角が正解なのか?

丸と四角のメガネもありますが、下車代印も丸と四角がありますよね。 今回は、この点を深堀りしてみます。 まずは丸の事例です。 弁天町の駅名が丸になっているので、途中下車印ですね。大阪駅で下車したという印のために弁天町駅が代わりに押したということ…

【営業規則系】 きっぷの「ヨ」は翌日の売上だョ! 全員集合

「ヨ」といえばこちらですが。今回はこの話ではありません。 www.estoppel.jp ★ ★ ということで、きっぷマニアさんの「ヨ」はこちら。 つまり、これ。 この「ヨ」は、現在の主流である天虎工業製の日付印字器では入りませんが、昔の菅沼タイプライター製では…

【営業規則系】 富良野・新得間の廃止にともなう区間変更と払い戻し

鉄ヲタならこんな粗相はないと思いますが。 東京→(新幹線・函館本線・石勝線)→新得→(根室本線)→富良野→(富良野線)→(宗谷本線)→稚内で、新得・富良野間廃止前に乗っておこうという計画で、廃止に間にあわなかった場合を想定します。 1 区間変更 区間…

【営業規則系】 北陸新幹線延伸開業前後にまたがるきっぷの話

いろいろなところで質問がでていた件、総ざらいしてみました。 1 北陸本線経由の乗車券で新幹線は乗れるのか? たとえば、3/15に米原→(北陸本線)→金沢を購入しておいて、敦賀までしかたどり着けなかった場合に翌日の新幹線で金沢に向かう方法です。 (1…

【営業規則系】 最長片道きっぷを使って北陸新幹線に乗る方法(3/15までに購入した方むけ)

3/15以前にスタートしている方向けの記事です。 お手持ちの乗車券の金沢・敦賀間は北陸本線経由になっていると思いますが、これで北陸新幹線に乗る場合、どういった措置になるのかです。 大前提として、旅規16条の2のような規定はないですし、同一線路と認め…

【営業規則系】 惜別 乗継割引君 送別会 (3/15~3/16が最後!)

国鉄から続く伝統ある制度がまた一つなくなりつつあります。酒を吞みながらお別れしようではありませんか。 制度の全体像は過去の記事を読んでいただくとして、移行期間の特急券について考えてみます。 www.estoppel.jp まずは規定のおさらいから。 営業規則…

【コラム】 駅の改札を突破したら警察に逮捕されました(泣

大阪駅でのできごとです。上司が東京行きの列車に乗るというので、見送りについていきました。乗車券ももっておらず、入場許可もとっていないのですが、その上司が「あとで駅長に言っておくから」というものだから、改札掛の静止を振り切って駅構内に無理や…

【営業規則系】 何が起きても絶対払い戻し不可のきっぷ考

雨が降ろうと、槍が降ろうと、事故を起こそうと、問答無用で払い戻し不可のトホホなきっぷが出始めています。これって、よくよく考えると、違法ですよね。上場しているような企業でこの対応はまずいと思うので、指摘しておきます。 お祝い事にいちゃもんをつ…

【コラム】 きっぷの画像をアップする際にどこまで注意すべきか

ネット上にきっぷの画像をアップする場合に気になると思いますので、整理しておきます。内容は十分精査しておりますが、万が一、指摘事項があればお願いします。 1 紙幣の場合 まずは一番参考になる紙幣と比較してみます。こちらは非常に厳格に取り扱われて…

【コラム】 チケット不正転売禁止法で人気列車のきっぷ転売ヤーを取り締まるには

転売ヤ―を苦々しく思っている鉄道会社営業部向けの記事です。プロ向けなので、条文引用も多めですし、専門用語も多いと思いますが、ご容赦ください。 営業規則上での制限 営業規則上は、一部の私鉄に限定的に規定があるだけです。例えば、近鉄は、次のような…