旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 久留里駅になつかしきローカル駅の姿を見る。 久留里線の旅(千葉県)

今回は内房線木更津から延びている久留里線です。小湊鉄道やいすみ鉄道におされて地味なイメージになっていますが、八高線と同様にディーゼルですし、各所に国鉄の名残を感じることができる路線でした。 東京で昼まで某研究会があったので、いそいで木更津駅…

【国内旅行系】 利きフェリー 宮島口⇔宮島 ライバルフェリー乗り比べ(広島県)

この区間はまったく同じ経路で、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の両者がしのぎを削っています。というか、仲良く運行しています。乗り比べ結果からいきますと、きわめて独断と偏見ですが、JR宮島フェリーの勝ちと致します。理由は常備の乗車券があ…

【切符系】 もはや聖地 分倍河原駅に残る補充券に国鉄を感じる

(2022.4.7追記) 2022.4.1から補充券の発売は廃止されました。 JR南武線と京王電鉄の接続駅である分倍河原です。この駅の何がすごいのか?キップ収集家しか、この駅の魅力は分からないでしょう。 駅正面です。何の変哲もない都会にある普通の乗換駅です。…

【コラム】 蛭子サンに学ぶ。路線バスのベストシートはここだ!

いつもながらしょーもない検証を一つ。 昨年、四国の甲浦から奈半利、北海道の帯広空港から鵡川までバスの旅をしてきたのですが、すごくしんどかったんですよ。それ以来、何か上手い方法はないものかと考えてきたのですが、秘策がありました。 後ろから2番…

【切符系】 いったい何のため? 定期入場券

USJの定期入場券ならわかるんですけどね。 JRの営業規則を見ると、294条4項で「定期入場券は、特に必要と認められる場合に限って発売する」とあります。キップ関連の本を読んでいたので、知ってはいたのですが、小学生の時はいったい誰が使うんやろな~っ…

【営業規則系】 ビギナー向け・東京の少し先まで買ってみるといいことあるかもね

むかしは大阪もあったのですが、いまは東京しか残っていません。 これはJTBの時刻表の記載内容ですが、太線区間は最短経路で計算されるにもかかわらず、どこを通ってもよいという制度があります。これを利用すると、人によってはかなりお安く便利に途中下…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ JR日光駅と東武日光駅

宇都宮のホテルにとまって、翌日時間があったので、日光まで往復してきました。単に日光線踏破の目的だったのですが、荘厳な日光駅を見学できて、帰りに下今市駅のSL展示館も寄れたので、なかなか充実したショートトリップでした。 JR日光駅 早朝の日光…

【国内旅行系】 アマノジャク戦法 意地でも飯田線に乗らずに移動する方法

最近、鉄道以外を使って「姑息な手段で移動してみた」みたいな旅行を、いつのまにか友人と競っているのですが、昔から気になっていたルートを検索してみました。 みんな大好き飯田線を敢えて避けた上で同じルートをバスでたどれるのか?です。 アホな記事や…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 古虎渓駅(中央線)

定光寺と並んで、名古屋から気軽に行ける秘境駅。というより、現代に残っている貴重なJR東海の簡易委託駅と言うべきでしょうね。キップ収集家には有名な駅です。 実は一度も降りたことがないので、今回行ってまいりました。下の方に乗車券の写真が写ってい…

【営業規則系】 訂正通知 JR東名高速バスの途中下車可能な停留所

下記の記事でドヤ顔気味で語ってしまったのですが、ちょっと訂正があります。正確さを旨とする本ブログなので、本記事をもって訂正通知をさせていただきます。 www.estoppel.jp 先日、飛び乗った高速バスで車内補充券を購入したのですが、表面に「下車前途無…