旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【切符系】 高い?便利? 山手線内均一定期券 1か月14490円

あまり知られていませんが、山手線内ノリホーの定期券です。山手線内なので、図示されている中央線と総武線も利用可能です。 JRの場合は、通勤定期券と通学定期券が良く知られていますが、「特殊均一定期乗車券」という隠れキャラが潜んでいます。営業規則…

【鉄道施設系】 映画にみる鉄道風景 「砂の器」(1974年)

今度、木次線にもう一度行ってくるので、ひさびさに砂の器を観てみました。やはり加藤剛、丹波哲郎の物がいちばん趣があっていいですね。国鉄末期の雰囲気が感じられるし、見ているだけで旅に出たくなります。 もちろん社会問題を扱っている部分やミステリー…

【国内旅行系】 駅な宿・宿な駅 駅舎ホテル(静岡県・天竜浜名湖鉄道・二俣本町駅)

さっそく第2回です。天竜浜名湖鉄道の二俣本町駅の事務所を改造した宿となります。 こちらは出来たばかりなので、あまりマニアにも知られてないかもしれません。有名になる前に、ドヤ顔でブログにアップしておきます。スタッフの方が、知名度がいまいちみた…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 嘉例川駅・大隅横川駅 (鹿児島県・肥薩線)

あまりにも有名になりすぎて紹介するまでもありませんかね。明治生まれの木造駅舎が今も残っています。 この駅が好きなのは、駅舎がきれいに維持されていて、駅前が舗装されていないことです。活気のあった時代の肥薩線の雰囲気に浸れるます。SLの時代の駅…

【コラム】 明治時代の時刻表を買ってみた。『汽車 汽船 旅行案内』

明治時代の時刻表を購入してみました。もちろん旅師たるもの本物志向。復刻版ではなく、明治時代の本物です。古本屋さんだったので、鉄道物としての相場が分からず安く出していたものと思われます。復刻版相当の値段で本物が買えたので大満足です。 月刊時刻…

【コラム】 車掌さんにサインをもらってみた。

といっても、アイドルのサインをもらうようなイメージではありません。乗車証明的なものを書いてもらってました。恥ずかしいので、とうの昔にやめてますけど、手帳が出てきたので、紹介しておきます。 私がやっていた当時はまだJRになったばかりで、国鉄の…

【営業規則系】 無人駅で車掌さんの途中下車印をもらってみた。

先日、飯田線の特急伊那路4号に乗っていて、平岡駅で途中下車をしようとしたのですが、車掌さんが途中下車の記録をしてきました。頼んだわけでもなく、検札で平岡で降りることを知っていたので、車掌さんから声をかけてきたのです。 制度自体は知っていたの…

【鉄道施設系】 味のある駅シーズ 小和田駅(静岡県浜松市・飯田線)

飯田線沿線出身者ですが、この駅が全国的に有名になるとは思いもしませんでした。いまでも秘境駅として有名ですからね。駅舎が解体される前に再訪しておこうと思い、今回じっくりと観察してきました。 けっこう駅舎もガタがきているので、早めに行っておいた…

【国内旅行系】 駅な宿・宿な駅 ふれあいステーション 龍泉閣(飯田線・平岡駅)

新シリーズ始めます。駅な宿・宿な駅。 対象は駅の中にある宿か、宿の中にある駅です。隣接は対象外となります。徒歩1分以内。旅師たるもの、こんな便利な宿があったら使うしかありません。 ということで、わが地元飯田線から始めます。平岡駅と合体している…

【国内旅行系】 中央線と飯田線の間を横断する。恵那⇔飯田の移動(名鉄バス・信南交通) 

中央線と飯田線をバスで横断するルートは2か所あります。今年は運休になってしまった木曽福島⇔伊那市(JRバス関東)と本記事の高速バスです。まず旅のルートからみておきます。 今回、実家に帰ってきたのですが、相変わらずまともなルートで帰るのが苦手…