旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【国内旅行系】 京阪京津線(京津三条~御陵間)の追憶(京都市)

すでに地下鉄東西線になって久しい京阪京津線の京津三条と御陵(みささぎ)間の記録です。廃止を1か月前に控えた97年の9月に大阪に出かけた帰りに寄ってきました。 場所は下記の通りです。現在は、この下を地下鉄東西線が走っています。 今では東西線直通と…

【国内旅行系】 すっかりさびしくなった北越急行ほくほく線だが。(新潟県)

もう鉄ヲタでも印象が薄くなっているかと思います。新潟県の十日町から日本海側の犀潟まで通じている高規格の路線です。むかしは、在来線最速の160キロで特急がぶっ放していました。地図をみてもらえばわかるように直線ばかりです。 開業時に訪れているので…

【切符系】 恥ずかしがったら負けかな 無効印スタンプラリー

これの話なんですけどね。 むかしはこのように実に殺風景な印影でしたが、いつのまにか、一部でびっくりするほど変化を遂げていました。ちなみにこの無効印は本来、お持ち帰り用に押すものではなく、失敗した乗車券などを返納するために券面に押したものです…

【切符系】 間違ってキップにハサミを入れてしまった場合。キセルと誤入鋏のお話。

最近ですと、出札業務と改札業務は合理化でごっちゃになっている駅が多いのですが、制度上は出札業務と改札業務は厳格に分かれています。しかし、むかしから田舎の駅は改札業務までやっている余裕がないので、窓口や券売機だけおいて「入鋏省略」と券面に記…

【国内旅行系】 有人全駅下車大作戦 上毛電気鉄道(群馬県)

群馬県の赤城山の麓を走る上毛電気鉄道です。私の世代で赤城山というと国定忠治ではなく、徳川埋蔵金伝説です。TBSで「ギミア・ぶれいく」という番組があり、その中の企画で、幕末に小栗上野介が隠したとされる徳川埋蔵金の発掘を目論むものでした。発掘…

【国内旅行系】 高速道路で途中下車。もっくる新城(愛知県新城市・新城インター)

途中下車好きの私です。今回は、ときどき登場する地元応援記事となります。 最近、愛知県新城市(「しんじょう」ではありません。「しんしろ」です。)にある道の駅「もっくる新城」に寄ったら面白いチラシを入手しました。表題に書いた通りETCで途中下車が…

【営業規則系】 1時間59分30秒の遅れで特急券の払い戻しがあるのか?

JRの特急列車(急行列車を含む)の場合は、所定時刻に対して2時間以上到着が遅れると、特急料金が払い戻しになります(営業規則282条1項2号)。 これに関して、下記の記事の通り興味深い対応がありました。 www.kanaloco.jp 列車の遅れは、119分30秒のよ…

【切符系】 自分で作れた本物の入場券・乗車券(「あなたの記念きっぷ」)

これを知っている人は少なくなったと思います。自分で作れる本物の入場券、乗車券です。国鉄時代に旅行センター(※)で扱っていた企画商品です。 ※旅行センターというのは、国鉄の部門の一つでツアーなどの旅行を扱っていた窓口で、主要駅に専用のブースや店…

【切符系】 縁起物? ことぶき入場券(新婚旅行用ことぶき周遊券)

先日は赤色入場券を取り上げましたが。 www.estoppel.jp こちらはまあ、縁起物の入場券といっていいでしょうね。あまり知名度のあるキップではないので、知らない人も多いと思います。国鉄時代の物なのでいまはありません。 これ自体は単体で発売される物で…

【コラム】 手紙を投函するのに入場券が必要なポスト。(駅ナカポスト)

駅の構内にあるポストというのは日本全国無数にあると思いますが、改札の中にあるポストは少ないです。 東京駅 手始めにここから。 ホーム下の通路にひっそりとあるポストです。 こちらは丸の内中央口です。降車客の目につきやすいポジションなので、出勤途…