旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【鉄道施設系】 リモート券売機 みどりの券売機プラスを使ってみた

意外と気になっている割に使う機会のなかったこれです。 最近、JR西日本を中心に流行りだしているオペレーター機能付きのみどりの券売機プラスを利用してみました。結論から言うと、普通の窓口と違和感はないですよ。 私は団塊ジュニアより少し下なので、…

【鉄道車両系】 普通車両の座席ではすわり心地一番? 近鉄特急「ひのとり」

休日に奈良にある畝傍駅に行きたくなったのですが、JRで行くのも面白くない。そこで近鉄特急ですよ。朝起きて、何も考えずにそのままのペースで難波駅に行ったら、ちょうど15分後に「ひのとり」が出るではありませんか。 ということで、28分間ですが、大和…

【国内旅行系】 地図上は仲間はずれ感あり。 近鉄・田原本線 (奈良県)

「たわらほんせん」ではなく、「たわらもとせん」です。近鉄の路線図を見ると、この路線だけ仲間外れのように見えます。ひょっとして線路すらつながってないの? こんなさびしい路線図を見ると応援したくなるのが旅師の性分です。 https://www.kintetsu.co.j…

【国内旅行系】 土讃線のハイライト 土佐山田→阿波池田 (高知県・徳島県) 後編

大歩危駅 言わずと知れた大歩危渓谷やかずら橋への玄関口ですが、無人です。 ここからかずら橋を通って徳島線の穴吹にバスが出ています。 券売機はありますが、無人駅です。駅務室はテナント貸されています。 こなきじじい駅長が迎えてくれます。夜見たら不…

【国内旅行系】 土讃線のハイライト 土佐山田→阿波池田 (高知県・徳島県) 前編

どの列車に乗るか? 高知発12:49⇒阿波池田着15:47が断然おすすめです。私は全体のスケジュールの都合上、これにしたのですが、大正解!マニア向けじゃないかというぐらい適度な停車時間があって、アホみたいにチンタラ走るんですよ。他の客も列車を降りて…

【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 浜寺公園駅旧駅舎(南海電鉄)

まずは現在の駅舎から見ていただきましょう。 どこかの物流センターか車庫のような外観に不自然な丸ポスト。看板が無かったら、どう見ても駅とは思えないですよね。超絶安普請です。 改札を入れば殺風景な地下通路。明るいだけ土合駅よりマシなぐらいです。 …

【鉄道施設系】 浜寺公園 交通遊園のディーゼル機関車(大阪府堺市)

そこに鉄道がある限り旅師は之くのです。 高師浜駅前の観光案内図でSLの写真を見つけて、乗らねばならぬと思い、行ってまいりました。実際は、羽衣か浜寺公園、もしくは浜寺駅が近いです。 交通遊園のエントランスです。奥にゴーカートなどがあり、信号機…

【国内旅行系】 第4種踏切道が多い。 ひたちなか海浜鉄道(茨城県)

のっけから変なタイトルですが、遮断機の無い第4種踏切道がすごく多いんですよ。 第4種踏切道 第4種踏切道(「踏切」ではなく、正確には「踏切道」といいます。)というのは、警報機も遮断機もない形態の踏切で、非常に危険なので、できるだけ廃止するか…

【鉄道施設系】 103系が走っていた。山陽本線・和田岬支線(神戸市)

私事で恐縮ですが、高校生のときに広島発京都行きの夜行列車、快速ムーンライト山陽に乗っていて、深夜の岡山駅で途中下車した際に、反対の列車に乗ってしまいました。荷物は京都に行き、自分は広島までノンストップ。 早朝に下車して、和田岬の気動車に乗る…

【国内旅行系】 水間鉄道に乗って、水間観音に行ってきた。お経マスクがおすすめ。(大阪府・貝塚市)

南海の貝塚駅から水間観音まで延びている水間鉄道です。初詣シーズン以外は静かな生活路線ですね。 水鉄側の出入口です。 提灯がいい味を出していますね。 フリー切符がありますので、こちらが便利です。 手売りキップはこのあたりです。補充券類はなく、団…