旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【切符系】 無効印を押されずに切符を持ち帰る方法

まず屁じゃない理屈を述べておきますと、使い終わった乗車券類は、鉄道会社に引き渡す義務がありますので(JRの場合、営業規則229条)、厳密にいうと、何らかの正当な事情で手元に残ったものでも、効力を失っていたら渡さないといけないのです。ただし、罰…

【国内旅行系】 新幹線マニア御用達 利府支線に乗ってきた。利きヨーカンコメントつき(宮城県・利府町)

何か目新しい物があるわけではないですが、東北本線で仙台の少し先、岩切から分岐している利府支線を乗車した記録です。 腹が減ってきたので、ここでおやつを購入し、乗りこむことにしました。ちなみに「が」は所有格の「が」らしく、白松のモナカという意味…

【鉄道施設系】 きれいな三角線(デルタ線) 近鉄・伊勢中川駅 (三重県)

ここもきれいな三角線です。名古屋⇒大和八木は小学校の修学旅行で奈良に行くときに乗って、名古屋⇒伊勢市は仕事でオーナーの自宅に行くときに乗っていましたが、あと1辺が未完了でした。このたびやっと三角形の残った辺を乗ってきました。このへんのどうし…

【コラム】 ハイジのワラのベッドって、ぜってー気持ち悪いと思うんだわ。

何の話かというと、旅館の布団は何枚まで重ねたらいいかという問いに対する考察です。結論から申し上げますと3枚までです。最適なのは2枚です。キッパリ言い切れます(。-`ω´-)。 実験したことあるんですよ。大学生時代の合宿で民宿に泊まったのですが、下…

【営業規則系】 鉄道の営業規則通になるための手引き (営業規則は無形文化遺産といえる)

営業規則通になるためには 鉄ヲタの中で一番人口が少ないと思われる営業規則マニアになるための講座です。 まずは下のような時刻表のピンクのページを熟読することから始めます。 これをマスターすれば、自力で運賃や料金の算出、切符の組み合わせなどができ…

【切符系】 デザインもさまざま 鉄道の領収書

領収書もアートですよ(?)。 別にあえて集めていたわけではないのですが、出張で領収書をもらう癖がついていたので、経費精算外の物が何となくたまっていました。学生時代は思いも及ばなかったですね。しかし、いまみると、各社ともデザインが違っていてお…

【海外旅行系】 一度は泊まってほしい 四合院の旅館 (中国・北京)

四合院ときいてすぐに想像がつく方は中々の中国通です。胡洞(フートン)とともに失われつつある中国の伝統的な街の風景です。四合院は東西南北に長屋のような形になっていて、日本の大名屋敷に似ていますね。 普通のホテルでは面白くないと思って、かつての…

【海外旅行系】 ダッカの市内観光 (バングラデシュ)

まずはダッカのごみごみした市内風景がわかる動画です。個人的にはインドの方がゴミゴミ感はひどかった感触です。 これはCNGです。タイなどではトゥクトゥクと呼ばれている三輪タクシーです。客席は二人乗りで良く揺れますが、不思議と接触事故はありませ…

【海外旅行系】 ダッカの北朝鮮レストランに寄ってみた(バングラデシュ)

2014年の12月です。列車でインドに向かう予定が満席でとれなかったので、代行を頼んでいた旅行会社に行ったついでに航空券を発行してもらいました。その途中、北朝鮮レストランを見つけたので寄ってみた記録です。現在はありません。 その2年後、川を挟んだ…

【海外旅行系】 ダッカ駅からエアポート駅(空港隣接駅)までの鉄道 (バングラデシュ)

ダッカは空港の近くに駅がありますので、鉄道で市街地への移動が可能です。また空港付近にはホテルが点在しますので、夜遅くに着いた場合は空港近くに宿泊して、翌日街に繰り出すのもいいでしょう。 これはダッカから空港駅までの記録です。 (撮影日:2014…