旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その7 (旅館での恐怖体験)

いつの間にかなくなっていたホテル旅館リストです。思い出したので、一記事追加します。昔は、最後にタウンページみたいな黄色のページがあり、旅館やホテルのリストがついていました。 これがそうです。当時はネットなどはありませんので、時刻表かガイドブ…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その6 (時刻表で読書感想文は書けるのか?)

今週のお題「夏休み」 最後は、夏休み用にちょっとぶっ飛んだネタで時刻表シリーズ終了です。 表題の件、だいぶキワモノだとは思いますが、結論として、人文・社会科学的な視点から書けばできるでしょう。ただし、評価されるような感想文とするには、論文と…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その5 (規則を調べる)

1 おトクなきっぷ情報 前の方のページですが、カテゴリー的にここに入れておきます。取り上げるのは気になる3点です。すごい量なので、一度、見てみるといいと思います。むかしの私鉄は企画乗車券などほとんど売ってなかったので隔世の感です。ましてJR…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その4 (私鉄から空路まで)

1 JRバス・地方別会社線 ここの一番の利用価値は私鉄の特急を検索するのに便利なことでしょう。それ以外は、主だった列車だけなので、ざっと概要をみたら、ネットで詳細な時刻表を取りだす形ですね。 気を付けていただきたいのは、時刻表に載っているバス…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その3 (JR線の時刻を調べる)

ここからが時刻表の本来の用途です。ただ、調べるだけではなく、知っておくと便利なコツをできるだけ書き込んでおきます。なお、時刻表はわざわざ購入しなくても、図書館や旅行会社、みどりの窓口に置いてあります。 買っていただきたいですけどね。 1 臨時…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その2 (路線図を観察する)

本記事は路線図編です。旅行の計画を立てるときに一番見ていて楽しいページです。 今は、グーグルマップに入れたら現地の状況もわかって便利ですが、達成感がありませんね。ネットがない時代は、書店で鉄道本や地図を買ったり、図書館に行ったりして苦労して…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その1 (表紙から特急路線図まで)

鉄なバイブルと言えば、時刻表です。模型マニアはあまり買わないかもしれませんが、他のジャンルの鉄は、どこかで時刻表を利用しているものです。今回は6回に分けて旅師流に時刻表の注目すべき部分を取り上げていきたいと思います。 もちろん伝統あるJTB…

【海外旅行系】 トークンのサイズを測ってみた 日本の鉄道が敗北した悔しい件

下記の路線で使用されているトークンが出てきたので、測ってみました。 クアラルンプールのモノレール クアラルンプールの電車(第3軌条) トルコの地下鉄 青がクアラルンプール(マレーシア)のMRT、赤がイスタンブール(トルコ)の地下鉄です。小さい…

【国内旅行系】 旅師な老後をサポート 3割引きが魅力 ジパング倶楽部とは(JR西日本エリア最強)

私自身は、まだまだ先なのですが、ジパング倶楽部のご紹介です。恩師が使っていることを聞いて、コレクション用に期限切れの手帳をもらいました。心の中では、もう少しキレイに保管しろよ!って思いましたが、黙っていました。 旅好きの祖父も、ずっと入ろう…

【鉄道施設系】 もうすぐ見納め 中央線・飯田橋駅のお立ち台 (東京都・千代田区)

飯田駅ではありません。総武線(正確には中央線です。JR内俗称は、総武緩行線。)の飯田橋駅です。学生時代には電車から飯田町駅(旧貨物駅、元JR貨物本社)に出入りする貨物をよく見たものですが、その線路も一部の保線車両の線路を残してすっかりなく…