旅と鉄道の美学

鉄道を中心とした国内外の旅と切符など。リンクフリーです。

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その2 (路線図を観察する)

本記事は路線図編です。旅行の計画を立てるときに一番見ていて楽しいページです。 今は、グーグルマップに入れたら現地の状況もわかって便利ですが、達成感がありませんね。ネットがない時代は、書店で鉄道本や地図を買ったり、図書館に行ったりして苦労して…

【コラム】 時刻表を愉しむ。 その1 (表紙から特急路線図まで)

鉄なバイブルと言えば、時刻表です。模型マニアはあまり買わないかもしれませんが、他のジャンルの鉄は、どこかで時刻表を利用しているものです。今回は6回に分けて旅師流に時刻表の注目すべき部分を取り上げていきたいと思います。 もちろん伝統あるJTB…

【海外旅行系】 トークンのサイズを測ってみた 日本の鉄道が敗北した悔しい件

下記の路線で使用されているトークンが出てきたので、測ってみました。 クアラルンプールのモノレール クアラルンプールの電車(第3軌条) トルコの地下鉄 青がクアラルンプール(マレーシア)のMRT、赤がイスタンブール(トルコ)の地下鉄です。小さい…

【国内旅行系】 旅師な老後をサポート 3割引きが魅力 ジパング倶楽部とは(JR西日本エリア最強)

私自身は、まだまだ先なのですが、ジパング倶楽部のご紹介です。恩師が使っていることを聞いて、コレクション用に期限切れの手帳をもらいました。心の中では、もう少しキレイに保管しろよ!って思いましたが、黙っていました。 旅好きの祖父も、ずっと入ろう…

【鉄道施設系】 もうすぐ見納め 中央線・飯田橋駅のお立ち台 (東京都・千代田区)

飯田駅ではありません。総武線(正確には中央線です。JR内俗称は、総武緩行線。)の飯田橋駅です。学生時代には電車から飯田町駅(旧貨物駅、元JR貨物本社)に出入りする貨物をよく見たものですが、その線路も一部の保線車両の線路を残してすっかりなく…

【切符系】 令和時代。まだ残っていた硬券特急券にたまげた。(JR御殿場線・松田駅)

令和なんとか的な言い回し。ミーハーちっくで苦手なんですが、思わず言ってしまう驚きでした。一部のマニアには分かると思います。 硬券といえば、予算の関係で磁気券やICカード化できない地方鉄道で細々と残っていると思いきや、思わぬ場所にありました。も…

【コラム】 旅行・業務・防災全てに活用できる無線機は「デジタル登録無線」だと思う。

複数の車で旅に出かけるときは結構威力を発揮しますので、じっくり読んでみてください。バイクのツーリングなどは必須でしょうね。親父がアマチュア無線マニアだった影響や、もともと機械好きということもあり、そこそこ語れます。 鉄道旅行でも、途中で分か…

【鉄道施設系】 旅人は休まない。山猫は眠らない。福井駅も眠らなかったので、ダイヤを描いてみた。

山猫は眠らないは知っていると思います。旅人は休まないは韓国映画です。 時刻表から列車ダイヤを描いてみよう ということで、まずはこれをご覧ください。 昔の福井駅の列車ダイヤを書き起こしたものです。臨時列車を含めていますが、すべて客扱いをする列車…

【切符系】 福岡で東京のキップを買い、ANAのマイルを貯めて、福岡の地下鉄に乗る。(福岡空港の券売機)

交通系ICが普及している現在、これもなくなるかもしれません。福岡空港にあった京急と東京モノレールの券売機です。たしかに羽田空港で列に並ぶぐらいならここで買っておいた方が安心とは言えますが、いまは、はやかけんもつかえますので、需要はなくなって…

【コラム】 旅行に用いるバッグについての考察(スーツケースって本当に必要なの?)

私の旅行回数は、ガキの頃から仕事での出張も含めると、相当な回数になるのですが、スーツケースは一度も使ったことがありません。使わず嫌いの感もありますが、機動力を重視するとこうなります。 ちなみにガキの頃はスポーツバッグで、大学生時代は黒のメッ…